最終更新: 2020/11/23(Mon)13:57

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 過去記事一覧 > プラモデル > 2018年08月

«新しい記事1 古い記事»
201808/2500:01

1/24 ダンバイン製作記 (12) - 削る磨く

表面処理の続きです。この手の作業は絵面に変化が乏しいので、あまりブログ向きではありません。なので方法論について触れてみようかと。

前回のエントリでも書いた電動歯ブラシを改造したサンディングツール。これは使えます。素晴らしいです。

使い方のコツですが、そもそもが歯ブラシなのであまり強く押し付けると止まってしまいます。軽く当てる程度のほうがよく削れます。もし切削能力が不満なら、そこはペーパーの番手を下げればいい話。
軽く当てているせいか、耐水ペーパーの使用量がかなり抑えられているように感じます。切れなくなって交換するまでの頻度が低いというか。空研ぎの場合は、時々手を止めてペーパーについた削りカスを歯ブラシで落としてあげれば、切削能力は復活します。ブラウンのこのモデルは、2分間ごとに数秒の間欠運転になるので、そこを目安にするといいでしょう。
耐水ペーパーをパンチで丸く抜くと、どうしても 2 割くらいは使えずに捨ててしまう部分が出ます。それでも全体としてのペーパーの使用量は少なくて済む気がします。

両面テープで貼り付けたペーパーの交換も、思っていたほど難しくはありません。ダイソーのクッション付き両面テープはぺろっと剥がれます。糊が残ることもありますが除去は簡単。しかも切削中はずれることはほとんどありません。もともと毛が植えられていた部分には凸凹があるので、いい感じに噛み合っているのでしょう。替えのヘッドを用意する必要はなさそうです。

…続きを読む>>

201808/0119:37

サンディングツール

単純で単調な作業は道具を工夫して乗り越えましょう。ってことで、偉大なる先人の知恵を拝借することにしました。電動歯ブラシを改造して電動ヤスリをつくるのです。

つくり方はあちらこちらで解説されてますので割愛。オリジナルはうさPハウスの相田氏 ( @usa_p_house ) によって考案されたようです。2002年12月とのことなので、いい意味で「枯れた」ツールなんですね。クレオスもホビー用としてほぼ同じ構造のものを市販化しているくらいです。

残念なことにオリジナルでオススメされていた「クレストスピンブラシ」は廃盤商品です。600円くらいで手に入ったようですがもう入手できません。電動歯ブラシ、現在の主流は超音波式とか単純な振動式などばかりなんですね。今購入可能な円形ヘッド揺動式は Braun 一択。余談ですがひげ剃りは Braun を30年来愛用しています。

…続きを読む>>

«新しい記事1 古い記事»

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2383152 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理