最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35
自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-
前回の続きです。
まずやったのはsimの手配。
128kbpsという低速の代わりに月額1000円という低価格のサービスはいろいろあります。その中からチョイスしたのは、楽天が提供している「楽天ブロードバンドLTE」です。
iPhone4やOptimus ChicはそもそもLTEに対応していませんので高速通信の恩恵には与れませんが、将来対応機器を購入したときにも使い回しが利くし、なにより3G専用simは逆に手に入りにくいってとこが決め手ですな。
ほぼ使っていないにも関わらず楽天のアカウントは維持していたので、サクッとWebから発注。あっという間に届きました。Optimus Chicで使用する前提ですが、iPhone4にも突っ込んでみたかったのでmicro SIMにしました。
文化的生活シリーズ最終回を飾るのは、なんとスマートホンです。
IDO時代より長年お世話になっていたauからMNPでソフトバンクへ。ついにiOSに手を出してしまいました。iPhone5です。
ここまでの道のりが大変険しかったので、経緯をつらつら書き留めてみましょう。
金曜日に久しぶりに会社の飲み会があって、これまたすごく久しぶりにお街へ出かけ、そこそこ楽しく飲んで食って、その勢いで独りで昔なじみの店へ行って、飲んで歌って楽しい時間を過ごしたのは良かったんだけど、千鳥足の帰り道、水のない用水に二回落ちたkyuです。こんばんは。しかもちょっと飲みすぎちゃって土曜日は完全にダウンしてました。そんな自分をおいて家族は花見に出かけたようで。とほほ。
さて、桜も満開になり気温もだいぶ上がってきました。やっと単車の季節到来ですよ。
まずアレの電源を確保するべく、ちょこちょこといじってみました。
メインハーネスを傷物にするのはイヤなのでどこか適当なところから分岐しようとあたってみましたが、これいってよさそうなところもなく、仕方ないのでテールランプから分けることにしました。ギボシを入れるために切断しちゃうのもアレだったので、配線の途中を剥いてハンダづけで配線を出しました。もちろん熱収縮チューブで処理はしてます。エレクトロタップは嫌いです。
で、バッテリーから直接引いてきたGNDと合わせて、エーモンのコネクタを取り付け、ひとまずシート下の小物入れに転がしておきます。運用時はこれにつないで、本体はタンク上になんとかしてマウントする予定。シート下でもタンデムシート下でもなんとかなるという情報が散見されますが、アンテナの上に人体があると感度が劇的に落ちるという話もあり、タンクマウントの方法を模索する予定ですが今日はここまで。
たまった小金で買ったもの、文化的生活シリーズ第二弾です。
田舎なのでクルマは必需品。このあたりでは一家に二台はあたりまえで、メイン、カミさん用、スキー用、じいさんばあさん用で計五台持ってるなんて同僚もいたりします。
あ、クルマ買ったって話ではないですよ。早合点しないように。
自分、通勤には軽を使用しとります。自宅から職場まではクルマで15分。公共交通機関は皆無なので他に選択肢はありません。その間信号が二つしかないのは内緒です。
通勤専用と割り切っているので、大した装備もついてない自車で充分満足していたわけですが、この春の異動でちょっと遠いところに配属が変わってしまいました。まあ、前の職場での残務もあるのでまだ本格的に通勤してはいません。
新しい職場までは片道50kmくらいあります。ガソリン代は支給されますが高速道路代は出ません。基本的に下道で通勤せにゃなりません。
下道で行く場合は、ルートはおおまかに三択です。ひとつは混雑する(であろう)国道、他の二つは単車のテストコースとして使っているいつもの峠道です。いまの季節はともかく、雪が降ったらスピンしてたぶん谷底に落ちてしまうでしょう。自腹で高速を使わざるを得ないと思われます。
で、少しでも家計の負担を減らすべく、ETCを導入することにしました。
サイト内検索
月別アーカイブ