201608/0423:48
3Dプリンタ(2) ホストソフトウェア
メーカーさん純正のソフトをインストールしようとしてダメだった件の続きです。
3Dプリンタで立体を印刷するということをソフトウェアとデータの流れから簡単に説明すると、「3DモデラでつくったstlファイルをスライサでGコードに変換し、ホストソフトウェアで3Dプリンタに流しこむと、3Dプリンタの制御基板に載っているファームウェアがそれを解釈して動作する」ということになろうかと思います。前回のエントリでPCにインストールしたけど動かなかったのは「ホストソフトウェア」ですね。
今回購入した3DStuffmaker製の中古3Dプリンタには、この手の製品としてはだいぶまともな装丁の取扱説明書が付属していました。肝心の内容はほとんどどうでもいい事ばかりですがww その中にPCにインストールしたホストソフトウェアの操作の例もあります。なおかつ、前回エントリのインストール時のエラーメッセージに「pronterface」という文字列が見られました。
これらから判断すると、純正のホストソフトウェアは Printrun なのだと推測できます。