最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 過去記事一覧 > 2019年05月

«新しい記事1 古い記事»
201905/2100:05

整備日誌

今シーズンはガンガン走ろうと決めました。春先のことです。
どうもここ数年、タイミングが合わなかったり億劫だったりして、全くと言っていいほど単車に触れていませんでした。でも今年は違いますよ。

さて、久しぶりにバイクカバーを剥いでみて、まず目についたのがチェーン。サビサビです。

★ドライブチェーンのサビ
チェーンカバーに隠れているところは大丈夫。下のほう、地面に近いところが軒並みやられてます。御影石に落ちて跳ね返った雨が当たってたんでしょう。この写真はちょっと前にずらしたあとのものです。

真鍮のワイヤーブラシでガシガシと磨きます。こういうところは小判型の大きめのものが便利。

このチェーンは納車時に交換してもらったもの。まだまだ使えますいや使います。
ゴールドチェーンでないのがある意味幸いしました。若い頃はRKのゴールドチェーンって一種のステイタスでしたが、いかにも換えましたよ感が強すぎて今はあまり好きではないです。

★フロントタイヤのひび割れ
続いてフロントタイヤ。サイドウォールが割れてます。終わってますね。
通販で買って自分で組み換えしたいところですが、交換作業の大変さは知ってますので、前回と同じく近所のショップに車両ごと持ち込み交換依頼しました。


銘柄は前回と同じくダンロップの TT100GP です。チューブも一緒に換えて工賃込み13800円。あいたた。
9 年、9000km 弱。走行距離というよりは経年劣化でしょうね。ちなみにリアは中べりが激しいだけで割れてないのでまだ使います。スリップサインが出てますがそこは見なかったことに。

…続きを読む>>

201905/0509:38

Raspberry pi と snowboy で Alexa

令和最初のエントリは Raspberry pi です。

職場の若いヤツに Raspberry pi 2B を譲ってもらいました。ちょっと前のモデルですね。

Raspberry pi 、興味はあったものの、何に使えるものなのか全くわかってなかったので、そっち方面に詳しいひとに聞いてみました。ネットワーク絡みで何かを制御するようなものが得意ですよとのこと。いわゆる IoT 向きの模様。

OctoPrint で3Dプリンタのホストにするとか、カメラ繋いでドラレコもどきにするとかいろいろ考えましたが、面白そうだというだけの理由でスマートスピーカー化することにしました。

スマートスピーカーは、実質 Google と Amazon の二択です。両方試してみましたが Google はうまくいかなかったので Amazon Echo 化することに。いくつかハマりどころがあったので、備忘録を兼ねてまとめておきます。

このエントリで目指すもの

Raspberry pi にALEXA をインストールする方法は Web にあふれています。ただ旬が過ぎてしまったのか、全体的に情報が古い。そのあたりを補完していきます。avs-device-sdk のバージョンは 1.12.1 です ( 2019.5.3現在 ) 。

素のままだとウェイクアップワードの反応が悪いのでライブラリを入れ替えます。デフォルトの Sensory は使わずに最初から snowboy を入れます。これも先駆者の事例が山ほどあるのですが、avs-device-sdk のバージョン違いのおかげで手順が微妙に異なりました。

Raspberry pi 単独で Amazon Echo のように使うために、シャットダウン/再起動ボタンを装備します。また、電源投入で ALEXA が自動起動するように構成します。

…続きを読む>>

«新しい記事1 古い記事»

サイト内検索

月別アーカイブ

↑ページ先頭へ

2534445 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理