最終更新: 2018/07/18(Wed)18:05

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 過去記事一覧 > 雑記 > 2014年06月

«新しい記事1 古い記事»
201406/2916:05

白酒

三泊四日の短期で上海に行ってきましたよ。
仕事は思いのほか順調で文句なし。ちょっと散財しちゃったけどまあそこはそこ。

日曜日午後一羽田発の中国東方航空機は混んでてエコノミーが満席。ってことで図らずもビジネスクラスです。アジア圏便でビジネスクラスってあんまり意味ないなぁと思いつつも、別段断る理由もありません。
台湾へ行ったとき一度だけビジネスクラスに乗ったことがあります。その時は成田発。初めての羽田発便でのビジネスクラスですな。
近距離便ビジネスクラスの最大の利点は、なんといってもラウンジです。中国東方航空は羽田に独自のラウンジを持っていないので、JALのラウンジを使うことになります。出国審査ゲートを抜けて左ですね。

…続きを読む>>

201406/1500:25

USB扇風機その2

今を去ること3年前、風量アップを狙い羽の大型化、高剛性化を施して使用していたUSB扇風機。その後の報告をしていませんでしたが今はもうありません。次第に回転数が落ちてきて、最後は全く回転しなくなり、一シーズンを待たずにゴミと化していたのでした。

動かなくなった原因はモータ。いわゆるマブチモータ的なブラシのあるDCモータで、過負荷もあいまって早々にブラシが摩耗、ご臨終と相成ったわけです。よほどのことがない限りは壊れたものは修理して使う主義の自分ですが、こいつはよほどの事態でした。

壊した扇風機から学んだ理想のUSB扇風機というものは

  • 羽の直径はできるだけ大きめがよい
  • 羽の材質が柔らかいものはダメ
  • できればブラシレスモータ

ってな感じです。

…続きを読む>>

201406/0800:08

低燃費・省燃費

車検整備作業終了したセルボを受け取ってきました。油脂類と消耗品を交換したおかげで、部品代工賃諸費用込みで98126円もかかってしまいました。なかなか痛いですが仕方ない。
それはそれとして、代車として借りていたスペーシアカスタムについて、ちょっと書いておこうかと。スペーシアカスタムについてというよりはエネチャージについて、ですかね。

…続きを読む>>

201406/0223:47

クルマ悲喜こもごも

なんというか、今年はついてないことが多くて滅入ってます。特にクルマ関係で。

★やっちまった…
新年開けて早々、帰宅時にどかんと自爆したのが最初。緩い右カーブの下り坂で、ちょっとオーバースピードで突っ込んだらギャップを拾ってグリップ喪失で宙を舞い、ガードレールとアパートの塀をぶち壊しました。そっちは保険で直せたのですが、車両保険に入っていない自車は右前方を大破。自走できずにレッカーのお世話になったりしました。まだローンが残ってるので直しましたが、安い中古車が買えるくらいの修理費が… 期せずしてフロント足回りが新品になったというオチ。
なお、写真の通り右フロントが大破しておりますが、そのほかにもリアドアがガードレールでバックリとへこんでたり、左フロントホイールが明後日の方向を向いていたりしますですハイ。

次はホームセンターの駐車場。軽ではなく3ナンバーのほうで、目測を誤って隣のハイエースにガリごり。こちらはバンパーをAssy交換。あちらは結構面倒なヒトだったけど、保険屋さんにお任せしました。

そして先週の木曜日。会社の駐車場を出ようとハンドルを切ると、なんだかいつもと違う感じ。ぐにゃっていうかふにゃっていうか。気にせずそのまま10kmくらい走行して、それでもやっぱりおかしいので道の駅でよくよく見ると、右後輪がぺっちゃんこ。その場で脚踏みポンプで空気を入れて、ちょっと走ってエア圧を確認。明らかにパンクです。
普段人気のない山道ばかり走っているので、なかなかガソリンスタンドがない。ようやっと国道に出たのはいいのだけど、最近のガソリンスタンドってセルフのとこが多くピットもなかったり、時間も時間だったのでちゃんとした整備のできる店員さんのいる店を探すのにかなり手間取りました。
やっと修理してもらえたのですが、パンクしたまましばらく走っちゃったのがマズくて、サイドウォールが逝っちゃってました。ちなみにパンク修理は約二千円。

…続きを読む>>

201406/0117:18

充電ドリルドライバのバッテリを活性化する

庭のデッキにある階段のステップがぐらぐらなので、ネジを増し締めして欲しいとカミさん。デッキも階段も2×4材でつくった自作品で、完成からもうかれこれ6年経過してます。その間一回だけ塗装をやり直してますが、基本的にノーメンテ。ガタがきても当然です。

愛用の松下電工製ドリルドライバEZT168と買い置きしてあったコーススレッドを手に庭へ。松下の家電は嫌いですが、唯一、充電式ドライバだけは好きです。職場で使ってるのもパナソニックの現行品です。充電式ドライバだけはマキタやリョービのものは何となく敬遠してますね。ブラックデッカーとか論外。

デッキの階段、最下段のステップがちょっと浮いてぐらついてました。新しいコーススレッドを打ち込めば終わりなんですが、全体的に経年による風化でかなりみすぼらしくなってます。塗装は剥げ、雨風をもろに受ける最上段のステップの一部は木材そのものがボロボロに。
今日は暇だし天気もいい。久しぶりに木工でもしようかという気になり、完全にバラして表面処理をやり直そうと思い立ちました。

錆びたコーススレッドを充電式ドライバでギュンギュンと抜いていきます。しばらくは何とかつかえてましたがほどなくバッテリー切れで停止。バッテリーを充電器にセット。満充電には小一時間かかるはずなので、その間を利用してちょっと用を足しに外出。帰宅して、さあ続きをとギュンギュン始めると、あれバッテリー切れ。コンセントの差し込みがまずかったのかと指し直してみても変わらず。充電中を示すLEDが点灯しません。

結局、分解は手ドラでしのぎ、電動サンダーで表面をならして再塗装。引退した古いニッカド充電池も動員してなんとかデッキを再組立てしました。
この充電式ドライバを最後に使ったのは確か、カタナのリヤサスにバフ掛けしてた頃なので一年以上も前。室内保管とはいえ、その間充電も一切せずに放置してたことになります。

…続きを読む>>

«新しい記事1 古い記事»

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2532236 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理