最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 過去記事一覧 > 2018年07月

«新しい記事1 古い記事»
201807/3022:05

1/24 ダンバイン製作記 (11) - FDM出力品の表面処理

形にはなりましたがこれからが大変です。考えようによっては、一昔前のガレージキットをつくるのに似ています。プラキャスト (とは最近は言わないらしい) のガレージキットを買ってきました、箱を開けました、バリ取りと軸打ちをしました。今ここです。

周知の通り、今回のような見栄え重視の品物を FDM で製作する場合、一番やっかいなのは表面の積層痕の処理です。強度と精度さえ出せばいい機械部品とは違うのですよ。

積層痕の消し方をググっていて、なかなかおもしろい記事を目にしたのでリンク貼っときます。

FDM(熱溶融積層造形法)出力と表面処理 - コメを噛め

要は FDM で出力したものは最終製品にはなりえないけど、デジタル支援で素材がつくれるのはすばらしいってな内容と受け取りました。ホントそのとおりと思います。

…続きを読む>>

201807/2806:45

ガソリン漏れ

暑い日が続きますね。大雨といい猛暑といい、今年の7月は一体どうしたんでしょう。世界的な異常気象という話も聞こえてきます。温室効果による地球温暖化っていうやつなんですかね。

さて、2週間ほど出張ででかけている間に、カミさんから SMS で連絡が。庭がガソリン臭い、バイクから漏れているみたいで下の御影石に染み込んでる。マジか。戻って早速確認しました。

いまは漏れはおさまっているようです。タンク下のコックはプライマリ ( ON ) のままでした。冬季は OFF にした上でドレンから抜いてキャブレターは空っぽにしておくのですが、この冬はすっかり忘れていたみたいです。あ、ちなみに最後に乗ったのは去年の春ですね。一年以上放置してました。ははっ

タンクキャップを開けて中を確認。ほぼほぼ空です。前に乗ったときは満タン近くだったはずなので、10リットル以上漏れてしまったものと思われます。
コックをリザーブに切り替えてみると、ダバダバと盛大にガソリンが滴ってきました。こりゃいかん。漏れている場所はすぐに特定できました。キャブレターのボディとフロートチャンバーの間の部分です。ありゃ、確かここはとブログ検索してみると、CR ゴム切り出しで自作したガスケットでした。2年前ですね。

…続きを読む>>

201807/1818:05

イタリア

2012年10月以来なのでほぼ6年ぶり。人生3度目のイタリアです。
6年前のエントリではぼかして書いてますが、帰路の飛行機で変な角度で首を傾けたまま爆睡し、頚椎をやっつけてしまいまして、未だに完治しておりません。一番悪いときは左手指の感覚が全くなくて、痺れというか感覚麻痺というか、まるで常に薄い手袋をしているような状態でした。
MRI にもかかりましたし医者も変えてみましたが、外科的手術をするほどではないとの見立てで今に至ります。最近はひどい肩こりくらいの状態で落ち着いています。海外出張の際は必ずネックピローを持参するようになりました。

さて、そんなこんなであまりいいイメージのないイタリアに再来。直行便なのでもちろんアリタリア航空です。7月8日の便でやってまいりました。

アリタリア航空はなんと経営破綻中です。機材はエアバスA330でしたが、映画はイマイチでしたね。新作全然なし。機内食はまあこんなもんかなという感じでとりたてて良いところもなく。ミラノマルペンサ空港もなんだか寂しい感じで、なんともいえない雰囲気でした。なお飛行機には新婚旅行と思われるカップルと老後のツアー客がいっぱい乗ってました。イタリアって、観光で行くにはいいイメージがありますよねやっぱり。

…続きを読む>>

201807/0522:05

1/24 ダンバイン製作記 (10) - 再始動

だいぶ間が空いてしまいました。ええ大丈夫、生きてますよ。
前回のエントリ以後、2回ほど海外出張に行きました。4月の頭にポルトガル、6月の頭にメキシコです。都度ツイッターで発信しておりましたが、これといって特筆することもなかったです。メキシコでテオティワカンの遺跡に行ったくらいかな。
ツイッター便利ですわ。わざわざブログのエントリ起こすまでもない案件はもっぱらツイッター。なのでブログの更新頻度はダダ下がりです。

さて、3月中旬ごろのこと。いつものようにツイッターを眺めていると、3DCADでモデリング中のダンバインの頭が流れてきました。作者は @yasimov さん。 CAD は OSD かな。ひと目見て、なんというかビリビリと衝撃が走りました。おー、3DCADでオーラバトラー作れるんだ、と。

例の 1/24 ダンバインのリベンジ、手が止まってしまって久しいわけですが、切った貼ったのやりすぎでどうにもシンメトリが出せなくなってしまったこと、石膏粘土で作ったパーツの処理に困っていたことに加えて、目標としていた地元の展示会の開催が流れてしまったことなどが重なって、もう2年近くもほったらかしになってしまってました。

この2年の間に、3D プリンタをつくりました。大して高精度ではないもののそれなりの出力はできます。
Fusion360 もあります。従来型のソリッドだけでなくサーフェスもスカルプトもできる高機能な 3DCAD です。デジタルでつくればシンメトリは簡単に出せるはず。
実際に 3DCAD でモデリングしている人がいるのだから、頑張れば自分にもできるかもしれません。
タコメータの完成以降、次のネタに困っていた自分にとって、これはまたとないうってつけの案件。ということで、3D プリンタでダンバインをつくることにしました。もはやプラモデルの制作記でもなんでもありません。ははっ。

実物の立体として完成させることを目標とします。PC の画面の中だけで完結したくありません。
3D プリンタで出力したものはあくまで素材という位置づけです。なので CAD ではあまり細かいところまで作り込みしません。CAD でつくるのが難しいところは無理にモデリングせず、出力品を加工することにします。

…続きを読む>>

«新しい記事1 古い記事»

サイト内検索

月別アーカイブ

↑ページ先頭へ

2534526 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理