最終更新: 2014/08/31(Sun)17:11

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > XMODS

ベアリング化 - フロント編 -

  • カテゴリ: XMODS

純正ベアリングを入手しました。ちょっと本気になったわけです(笑)。送料込み1840円、セットには14コのベアリングが入っているので単価は約130円になります。これは安いですね。外径φ6軸径φ3幅2で噂どおりのシール無し。ボール保持機(リテーナ)は鋼板プレス品でグリスも初期充填されています。ちゃんとしたベアリングです。
ベアリング
中央下が今回購入のシール無しベアリング。上段は左から630ZZ、XMODS標準プラベアリング、M3用小型丸平ワッシャ

フロント周りから作業を行います。まずは成型品のバリや荒れを落とします。しゅう動部は#800のペーパーで磨きます。

ナックルの構造はカスタマックスとほぼ同じ。2コのベアリングでナックル内側の段付部を挟み込むものです。標準のプラベアリングを使って組み上げてみるとシャフトのφ3部長さが長すぎるためかなりのガタが出ます。M3用小型丸平ワッシャ厚さ0.5tを挟むとガタはほぼなくなることから、2コ使いのベアリングは630(幅2)と630ZZ(幅2.5)を併用するとよさそうです。

最初は内側をシール付、外側をシール無しにして組んでみましたが、これだとシャフトが内側に0.5mmオフセットすることになり、ユニバーサルジョイントが内側に押され気味になりました。ステアニュートラルのときはまあまあですが、フルステアで問題発生。

ナックルの垂直方向のピンに対して車軸は後方にオフセットしています。つまりステアを切るとユニバーサルカップの位置が左右に動く構造です。さらにこれは不可解なのですが、垂直方向のピンは上と下とで同芯ではありません。
デフギヤに近い右のナックルはよいのですが、左はステアを左へ切ると車輪の回転が渋くなります。ユニバーサルカップが車体内側に押され、逃げる場所が無いので駆動シャフトで突っ張ってしまっているようです。サスペンションの動きも悪くなります。

内側をシール無し、外側をシール付に変更。だいぶよくなりましたがまだ渋いです。

ユニバーサルシャフトのデフギヤ側D断面部分を削り軸長をほんのちょっと短く加工。
フロントシャフト加工
さらに左ギヤボックスのベアリングのヌケ止めになっているシャーシの凸部を少々削りました。
ベアリング抜け止め加工部

また、ベアリングの外輪とホイールのボスが干渉している気配がしたので、カスタマックスと同様にテーパーに削り込み。あとはホイールナットの締め加減で調整し、緩み止めとして微量の瞬間接着剤を使用しました。
余談ですが、ナットの締め具合で調整するというのはちょっとシロウトくさいですね。できればシム調整にすべきでしょう。

また、左フルステアでステアリングロッドとベベルギヤが干渉していたので、ステアリングロッドも加工しました。このステアリングロッドの加工は、偉大なる先人の皆さんが行っている「フラグマン式電子的舵角改善」http://ikinari-rc.com/xmods/ と同じ内容になると思います。電気的にはなにもいじっていないので、実際の運用上はまだベベルギヤとステアリングロッドは干渉しないはずですが、単に気持ち悪かったので。

ベアリングは脱脂後シリコンオイルを塗布。低粘度のベアリングオイルを手に入れるべきかな。脱脂には銀塩写真用のフィルム缶にZippoオイルをいれてシェイクする方法をとりました。実にミニ四駆的ですがびっくりするほどグリスがよく取れます。

関連するオススメ記事

コメント

3件のコメントがあります

 XMODSは精度が非常に悪いため、様々な問題が発生します。
プラブッシュをベアリングに交換すると、僅かなクリアランスの差で逆に動きが悪くなる事がありました。
 また、走行を繰り返していくと、3WDになる問題が多発するようになります。
この対策に気づくまで、しばらくかかった覚えがあります。

 もっとも、細かく状況を把握しながら整備されているので、異常が起こっても対処可能のようですから走行が楽しみですね。

  • まるは

ありがとうございます。
XMODSはMini-Z AWDやXMODS EVOなんかに比べると、いい意味でずいぶんと枯れた状態なので、改造のいわゆる定番メニューがあります。
でも、まるはさんもご自身のブログでおっしゃってたような気がしますが(参考にさせていただいてます!)、どうせなら人と違うことをしてみたいですよね。
そんなわけで、人様の情報の受け売りでなく、自分で試して実践して納得して、やっていきたいと思っています。案外、オモチャのR/Cの経験は役に立っているようです。

しっかしホント、XMODSは精度が悪いですね。だから逆に面白いともいえるんですが。

  • kyu

 BLOG参照していただきましてありがとうございます。もっとも自分で何を書いたのかも、忘れているこのごろですが。
 XMODSは取り掛かりが遅かった事もあって、先人の方々が思いつく事はすべてされていると思われましたが、実際に走行させてみると細かい問題が続出して、あれこれ触る事が多い車でした。
 しかし部品精度は元より、材質にも問題があり、次々と破損するのには困りました。
結局3台目を買って部品取りにする事になりました。高いものについたという気分です。

  • まるは

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%64%66%38%38%38%32%64%32%62%32%36%66%66%65%37%66%64%66%32%62%66%63%34%62%39%32%33%37%33%30%35%62%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%31%65%63%34%62%61%32%34%38%37%62%64%35%33%65%62%66%39%65%65%61%65%66%31%36%62%62%37%63%35%30%66%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2535464 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理