最終更新: 2019/10/16(Wed)23:20

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ボルティー > マフラー

マフラー消音化

★GB250クラブマン
またしても昔話から入ります。クラブマンにダブルエムのマフラーをつけていたときの話です。
デジカメ時代でないのでマフラー換装後のいい写真がなかなか残ってません。やっとみつけたこの一枚は1993年のもの。西湘バイパスか伊豆のどこかだと思います。

ある日のこと。道路の両側をコンクリートブロック塀で囲われた小道に乗り入れた際、ゆっくり走ったにも関わらず、通りがかりの小学生が両手で耳を塞いでるのに遭遇したことがあります。
学生時代に憧れだった社外マフラーをやっと買えたころだったので、結構ショックでした。ただただうるさいマフラーは、決してカッコいいもんじゃないってことにこのとき気づきました。早々にマフラーエンドに入れる汎用のバッフルを買いに行きましたが、うまく固定ができず四苦八苦した覚えがあります。
うるさいマフラーは周りの一般人から白い目で見られるのはもちろんですが、乗ってる本人もくたびれちゃいます。トンネルの中とか最悪ですよね。

さて、見た目とブランドイメージで選んだヨシムラメガトライオーバルサイクロンですが、JMCAの規準はパスしているものの、Webのインプレをあたってみると結構うるさいらしいです。

ヨシムラのWebサイトの説明には、「DSCサイレンサーの性能はそのままに」とあります。Dynamic Straight Construction、つまり直管ですな。マフラーをばらして内部構造を確認しましたが、確かに直管マフラーでした。
ちなみにGoose350につけていたステンカーボンのサイクロンは、内部の隔壁を使って消音するタイプだったようです。確かにシングルの割には随分静かでしたね。最近のヨシムラはDSCばかりつくっているようです。前のほうがよかったなぁ。と独り言。
Goose350のノーマルエキゾーストは、エキパイとマフラーの間にタイコ(膨張室)がありました。今や絶版のSRX用サンパーと同じ理屈です。どちらにしても、小排気量とはいえ直管マフラーでは充分消音できるとは思えません。

ボルティー/グラストラッカー用のこのトライオーバルには、本来ならディフューザーが付属しています。エキパイとマフラーの間に入れるアルミのカラーのようなもので、径を絞って音を小さくするタイプのものです。残念ながら今回入手した中古品にはついていませんでしたが、Webで拾ったインプレを見ると、あまり効果がないという意見が大半ですね。

取り付ける前からいらない心配をしているような気もしなくはないのですが、グーグル先生に対策をきくと、インナーバッフルとかインナーサイレンサーとか、そんなものがよさそうだとわかりました。

★エンドピース表面 ★エンドピース内側
今どきのマフラーって、マフラーエンドのところに一回り径の小さいパイプがついていてそこから排気してます。エンド側から差し込むバッフルは、このパイプに横穴をあけてボルト止めするのが一般的なようです。
メガトライオーバルサイクロンは、パッと見はノーマルのメガホンマフラーのような外観をしています。エンド部分はこの写真のような構造でして、内側にバッフルを取り付けるために外から穴をあけるってことはできません。なのでサイレンサとエキパイの接続部に挟み込むタイプの、ヨシムラ純正と同じ方法を取らざるを得ません。

手軽に入手できる部材を使って自作するつもりで、パイプ手すり(ハンガー)を壁面取付するためのフランジを探しましたが、どこのホームセンターも置いてあるのは亜鉛ダイカストにクロムメッキ処理されたものばかりで、SUS板金プレス成型のものは見つかりませんでした。亜鉛ダイカストは150℃以上の熱がかかるところには使えませんのでダメですねぇ。

ステンレスのパンチングメタルを買ってきて筒状に丸めてグラスウールを巻く方法は、実は材料費がメチャメチャ高いです。

旋盤があればアルミ丸棒から削りだすんですが、もちろん持ってないです。ヤフオクでオーダーメイドでつくってくれる出品者の方がいますが、工賃材料費込で1300円くらい。安いといえば安いけれど、ヨシムラ純正品と同じものになるわけで、効果が期待薄です。

そんなこんなで自作は難しいと判断。バイク用の市販品を探しました。エキパイとマフラーの接続部はスペース的に厳しいので、排気干渉消音タイプのインナーサイレンサーがよさそうです。デイトナでいうところのこれですね。エキパイの外径はφ38つまり1-1/2インチなので、品番39136の\735が適合品でしょう。

別にデイトナにはこだわらないので、Webikeで似たようなものを探すと、あったあったありました。420円で最安です。詳細はこちら。さっそく発注し、あっという間に届きました。

★GOODS グッズ インナーサイレンサー 1-1/2インチ用
商品が入っていた袋にラベルが貼ってありました。「EMGO MUFFLER INSERT/SILENCERS 1-1/2 INCH」と書いてあります。EMGOは台湾とアメリカに拠点のあるパーツ/用品メーカーのようです。http://www.emgo.com/
Webサイトにはオンラインカタログもあり、件の商品も掲載されています。ただし代理店なり販売店なりを通さずに個人が直接購入することはできないようですね。たぶんデイトナ製もこれなんじゃないかと思います。

ちなみに取付用のネジがついている一段太いところがエキパイの内径にピタリと合う予定だったんですが、実際には微妙に太くてエキパイには入りませんでした。インナーサイレンサーの追加工が必要ですね。

さあ次回はいよいよメガトライオーバルサイクロンの取り付けです。

コメント

6件のコメントがあります

お久し振りです。
いつもワクワクしながら見てますよー。
これからの展開が楽しみです。

  • かっちゃん

クラブマンか~。懐かしいなぁ。
ちなみにバックに写っているデーハーなシニサロパンツは私ですね。隣に写っている谷野クン(!)のカッコからするとCRMの頃じゃないでしょうか?

あの当時、ダブルエムのマフラーってそんなにうるさかったっけ?あんまり記憶ないなぁ。

取り付けたら動画でアップしてよ(^o^)

  • おーき

> かっちゃんさん
「インナーサイレンサー 自作」でググってそちらのXJRの記事にたどり着いたのは内緒です。
パイプ手すり用のフランジが手に入ったらまんま真似するつもりでした(笑
ホームセンターだけでなく、百均ですら亜鉛ダイカスト製なのにはまいりました。

ちなみにこの後にはお約束の展開が待ってまーす。

  • kyu

>おーきさん
ダブルエムのマフラーの印象が薄いのは、つけてすぐにGooseに乗り換えてしまったからだと思いますわ。
修善寺だったか西伊豆だったか、あっち方面へ行ったときにN村さんに後ろから突っ込まれて、直すのがアレだったんで。
ちなみにクラブマンは当時マハルさんのものだったNX125と交換したんですねぇ。

  • kyu

正にお約束通りの展開というか、なんというか…

楽しそうで何よりです。

susのフランジは、確か「カインズホーム」で調達したんじゃなかったかな?
今更ながら情報まで…

  • かっちゃん

カインズホームでしたか。
最寄りの店まで車で30分以上かかる上に、ど田舎なんですよね(農業資材の取り揃えは良い)。行く機会があったら見てみますよ。
ちなみにケイヨーD2、コメリ、某スーパーセンター、ダイソー、セリアにはなかったです。
ホームセンターで最強なのはジョイフル本田だと信じて止まない自分でした。

  • kyu

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%64%35%62%34%35%38%37%62%65%65%34%63%34%66%64%64%36%38%39%65%39%31%33%33%33%30%34%31%31%34%34%64%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%37%65%33%64%65%36%66%39%62%63%30%62%64%61%63%30%34%34%33%37%65%61%64%61%39%39%32%33%30%32%32%64%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2534012 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理