最終更新: 2018/07/18(Wed)18:05

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 雑記

勘違い

  • カテゴリ: 雑記

スマホ対応プラグインをつくってから、どうもPV(ページビュー)が振るわないなぁと思ってたわけです。

前にも書いたような気がしますが、このサイト、アクセス解析を設置してます。自前でやるとサーバに負荷をかけちゃうので、忍者ツールズのやつです。無料なのにそこそこの解析ができるので重宝してます。

ちょっと前に忍者アナライズの改変があって、Google botのアクセスが表示されないようになりました。それは別に構わないのですが、自分の不手際でGoogleに送るsitemapがちゃんと生成されていない時期があって、Googleのインデックスがなんかみょーなことになってたので、多分その影響じゃないかと思ってたわけです。そのときはもしかしてGoogle八分にあってるんじゃないかとかなり焦りました。

で、ここ最近のアクセス、スマホからばっかり来てるなぁ、世の中の人はみなスマホしか使わないのか、もうPCやMacからはうちのサイトを見てもらえないのかなどと、大きな勘違いをしていたんです、はい。

さっき判明しました。

スマホ用のスキンとPC用のスキン、それぞれにアクセス解析を置いているわけで、PC用のアクセス解析のタグが古いものに置き換わってました…
古いものってのは、my-sv.net時代のものですな。
なぜこうなったのかは不明。たぶんローカル環境でプラグインをつくってるときに書き換えちゃったんでしょう。

いくらなんでも、アクセスのすべてがiOSとAndroidだけってのはおかしいですよ。もっと早く気付けって。
でも近い将来、そんなことにならないとは言えなかったりして。実際、iPhoneを導入してからというもの、なにか調べ物をするのにPCを立ち上げる手間が惜しくて、手軽にほいほいとiOSのSafari使ってますからね。
iOS7になって、iCloud経由でFirefoxとブックマークの同期ができるようになって、メールもブラウザも基本的にはiPhoneで用が足りるようになったし。

解析タグはさっき手直ししました。最初のアクセスがbingのbotってのもちょっと笑えました。

関連するオススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%65%64%64%31%61%38%65%61%62%64%36%34%32%35%61%36%65%32%30%39%36%32%38%61%61%39%65%31%32%62%37%30%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%34%61%33%35%39%31%37%61%33%65%34%63%62%38%34%31%38%38%39%66%32%37%31%66%38%34%64%64%65%65%39%38%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2589353 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理