最終更新: 2006/05/22(Mon)22:36

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ラジカン

減速比考

  • カテゴリ: ラジカン

ファイナルをミニ四駆用に変えた以外はまったくノーマルなので、現在のギアの関係はこのようになります。
ギア概略図

つまり減速比は
1:8.75

で、8.75:1になります。
モーターのピニオンを10Tにすれば7:1、1.25倍です(あたりまえ)。

以前製作した1号機、2号機はともに7:1でした。10Tピニオンはレインボープロダクツの通販で購入しました。

8Tより大きなモーターピニオンは、中間ギアの位置を下げないと付きません。つまりミッションユニットの加工が必要です。
ちなみに「ラジカン改造キット2」には、12T/28Tの中間ギヤがセットされているらしいです。これを使えば加工なしで10Tピニオンが使えますが、もう入手は難しいでしょう。
ミニ四駆のチューンナップギヤーセット(GP17)に含まれている「G7ピンク」がモジュール歯数ともにぴったりですが、これまた古いものなので手に入るのかどうかわかりません。

1号機用の加工済み品を流用して減速比を変えてみようかと思ってます。ちょっと物足りなくなってきましたから。

【2005.06.01追記】
タミヤのカスタマーサービスに確認したところ、チューンアップギヤーセットは生産停止、在庫なしでした。残念。

【2005.06.02追記】
中間ギアを自作してしまえばいいことに気づきました。
12T/28Tなら割合簡単にできるかもしれません。

【2005.06.10追記】
10Tピニオン、中間ギヤ12T/28T、ファイナル28Tの組み合わせで減速比は6.53:1になります。

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%62%62%30%38%65%33%61%35%61%32%36%31%38%33%62%31%39%33%62%61%64%61%33%62%32%61%63%39%39%31%66%64%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%30%64%34%36%30%33%64%66%37%33%62%33%34%39%63%37%30%34%65%35%37%30%66%61%33%62%33%65%31%63%31%62%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2625314 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理