シャーシを仕上げるぞ
- カテゴリ: XMODS EVO TRUCK > 自作減速機 , 総組立
- 投稿日時: 2008/09/30(火) 00:35:12
9月15日の記事の内容に沿って仕上げに入りました。
1)前後のデフロック
作業自体は簡単で、まず中を貫通しているピンをぐっと押し込みます。これだけでギヤのバックラッシがきつめになり、かなりゴリゴリ感が増します。その後念のため、ギヤ内部に接着剤を充填。百均で買った木工用ボンドを使いました。
デフギヤ自体はツーリングもトラックもさほど変わりません。内部構造はこの記事を参照ください。
2)前後ベベル起因のバックラッシとり
センターシャフトと赤いベベルギヤの勘合部に、ティッシュペーパをはさんできつめにしたくらいです。
3)自作減速機の歯飛び対策の補強
負荷をかけると、黄色ギヤとその前段で歯飛びを起こしていました。モータ軸と同軸の青いギヤの軸を受けていた黒いアームの強度不足が原因。黄色ギヤの軸とモータ軸の軸間距離が変わらないようにするためのプレートを作りました。
130モータを分解して入手したシャフトでは、プレートに出力シャフトを貫通させるためにはシャフトが短すぎたので、長いものに交換。もとは何の部品だったのかは不明です。
すると別の場所でも歯飛び発生。
写真の黒いギヤと内部の白いギヤの間です。ネジが対角2本止めで、力がかかるとオレンジ色のギヤボックスがゆがんでしまうのが原因です。補強の塩ビ板を追加しました。
矢印のところで接着してあります。分解を考慮してネジは共締めにしました。
なお、青いギヤの内径調整用に金属製の巻きカラーを入れていましたが、走行時の金属音がひどかったため、樹脂のカラーに変更。ちなみに材料は、ドリパケライトのアンテナです。内径がちょっときつかったので、φ2.2のキリを通しておきました。
4)ファイナルのギヤ比変更
もうちょっとトルクが欲しくて減速比を変えるつもりだったのですが、上記変更のついでで、モータをSTAGE2の30000rpmのものに変更してしまいましたのでそのままです。
6)タイロッド周辺のガタとり
もう一声のガタ取りに、ニトフロン粘着テープを使いました。表面がテフロン加工されたテープです。テープの詳細はメーカーサイトを参照してください。
前の仕事を辞めるときに、お土産でもらったものです。ホームセンターとかで入手できるのかは不明。結構高価です。当時、一本5000円くらいと聞きました。
5)メインスイッチの動作不良対策
7)電池ボックスの移設
電池ボックスは、ツメを起こすと切り離せる構造です。このツメ、ちょっとしり込みしてしまうくらい嵌め合いがきついです。基板もはずして作業したほうがいいでしょう。もちろん電源線のハンダははずさないとだめです。
ばらばらにしてさあ再組み立てというときに発見したのがこのプレート。どこから落ちたのか不明。形状からして、グレーのメインスイッチとシャーシの間に入れるものだと思ったのですが、ここに入れるとメインスイッチの動作に支障をきたします。これでずいぶんハマりました、ハイ。どこにも使いません。
電池ボックスは、ボディ側の干渉を確認してからと思い、ひとまずシャーシ上に針金で固定です。メンテナンス性から、カスタマのモータコネクタで分離できるようにしました。
8)そろそろボディを…
仮ですがボディを載せてみます。
もうちょっとトレッドが広いほうがよいのか、ホイールベースを短くしたほうがいいのか、まあこんなもんなのか、まったく別のボディという手もありかな、などと、いろいろ考えされられております。
荷台は減速機と干渉しそうだったので底を抜いていますが、つけてもギリギリなんとかなりそうな感じです。
なお、ステアモータはカスタマックスのFF-N20PNに換装。状態は良好です。シャキシャキ切れるようになりました。ただしノイズの影響かサーボゲインかなにかわかりませんが、ピクピクとチャタリング気味です。まあ問題ないでしょう。
Tweet
コメント
2件のコメントがあります
素晴らしい工作精度ですね。僕には真似できません orz
カスタマタイヤとEVOトラボディーが、いい感じです!!
自作減速機、発売してほしいです!(笑
カスタマにも使えますね~
僕は本腰入れて就職活動なので、ラジコンイジリはスローペースですが
減速機チャレンジしてみたいです!
ありがとうございます。
フォードF150ボディは、カスタマのダットラボディを見慣れているせいか、少々デカすぎるような気がしてなりません。ハイ。でもわざわざ通販購入しているので、なんとか活かしたいと思っているわけです。
>自作減速機、発売してほしいです!(笑
いくらなら買います? なんちゃって(^^;
材料の入手は割合容易なので、チャレンジしてみてください。
減速機といえば、最近知ったのですが[url]http://www.atomicmods.com/C...[/url]はご存知ですか? なかなかいい感じです。