最終更新: 2019/10/16(Wed)23:20

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ボルティー

やっと始動

金曜日に久しぶりに会社の飲み会があって、これまたすごく久しぶりにお街へ出かけ、そこそこ楽しく飲んで食って、その勢いで独りで昔なじみの店へ行って、飲んで歌って楽しい時間を過ごしたのは良かったんだけど、千鳥足の帰り道、水のない用水に二回落ちたkyuです。こんばんは。しかもちょっと飲みすぎちゃって土曜日は完全にダウンしてました。そんな自分をおいて家族は花見に出かけたようで。とほほ。

さて、桜も満開になり気温もだいぶ上がってきました。やっと単車の季節到来ですよ。
まずアレの電源を確保するべく、ちょこちょこといじってみました。

メインハーネスを傷物にするのはイヤなのでどこか適当なところから分岐しようとあたってみましたが、これいってよさそうなところもなく、仕方ないのでテールランプから分けることにしました。ギボシを入れるために切断しちゃうのもアレだったので、配線の途中を剥いてハンダづけで配線を出しました。もちろん熱収縮チューブで処理はしてます。エレクトロタップは嫌いです。
で、バッテリーから直接引いてきたGNDと合わせて、エーモンのコネクタを取り付け、ひとまずシート下の小物入れに転がしておきます。運用時はこれにつないで、本体はタンク上になんとかしてマウントする予定。シート下でもタンデムシート下でもなんとかなるという情報が散見されますが、アンテナの上に人体があると感度が劇的に落ちるという話もあり、タンクマウントの方法を模索する予定ですが今日はここまで。

でまあ、せっかく駐輪場から引っ張り出したのでぶらっと出かけることにしました。息子どもが乗せろのせろと言ってましたが、シーズンイン一発目で身体もなまってるし、換えたリヤサスの様子もわからないので独りで乗り出しました。

リヤサスのセッティングは、イニシャルは最弱から一段階だけ強く、減衰圧調整は2に。

いつも行く山はまだ危険な香りがしたので、もうちょっと標高の低い、民家が散在する村の中をちょっと走ってみました。

正直言って、ぜんぜん変化がわかりません。

自分が鈍感なのか、それともイニシャル調整が良くて1Gでだいたい同じくらいの車高になったのか(結局測ってない)。ギャップを越えたときのおさまり具合がなんとなくよい、つまり跳ねないような感もありますが、プラシーボ効果の域を出ていない気がします。
んー、びみょー。

で、50kmくらい走って山を下り、アレをタンクマウントするための適当なポーチを探しに百均へ。店内を物色するも適当なブツがなく、単車に戻ってぴっくらこきました。リヤサスの上マウント部にあるはずの袋ナットがないんです。本締め忘れで脱落してたんですね。あぶないあぶない。

★フランジナット
細目のナットってなかなか売ってないんですよね。品ぞろえのいいホームセンターへ直行し、M10細目のフランジナットを購入して駐車場で取り付けました。いゃー、びっくりした。

コメント

6件のコメントがあります

おさまり具合が良いのは、まかりなりにも分解OHしたサスとヘタったオリジナルのサスの差が出たのではないでしょうか。

先日のコメントで『加重が抜け易い』と書きましたが、よくよく考えてみると逆ですね。荷重掛かった状態でスイングアーム垂れ角が大きければ、アクセルを開けた時のアンチスクワットが強く出るのでタイヤはよりグリップするかと。
ただしバネレートが小さくてオリジナルよりボトムしていると、タイヤに加重が掛かりにくくなるでしょう。タンデムを避けたのは賢明かもしれません。

シート下にコネクタを設置したという事は、○○運用時にはシートとタンクの隙間からケーブルを出してタンク上のアレに給電するんですよね。
それケーブルが結構邪魔になるのではないでしょうか。
オイラも昔、サンダーエースでシート下のバッテリーから直接線を引いてタンクバッグ内の電子機器の充電に使っていた事がありますが、内腿や股間に当たって走行中は非常に邪魔でした。
結局、電源線をタンク下に通してトップブリッジまで持ってきて、ワイズギアが出していた防水コネクタ経由の給電に変更した経緯があります。

  • MAHARU

自分もJimny用と称して一体型の「アレ」を買って、XJRの○○運用を画策した時期がありましたが、どちらも高速を走ることはめったに無いことに気づき、思い止まりました。
でも、あれば便利ですよねー。
やっぱり「アレ」買っちゃおうかなぁー。

  • かっちゃん

>MAHARUさん
サスに関しては、んーどうなんでしょ。
近年、ノーマル時はタンデムが多かったので、イニシャルは最大に上げてたのと、ブッシュがやられてたとこからするとほとんど機能してなかったのかもしれないですねぇ。
いかんせん、今シーズン初乗りだったので感覚がズレてる可能性も否めませんわ。

アレのコネクタはその通りで、ちんちんのあたりからタンクの稜線に沿って立ち上げようかと思ってます。ケーブルの固定は暫定でマグネット使ってみようかと。脚に当たるとうっとうしいです。

  • kyu

>かっちゃんさん
わかりますわかります。普段常用している社用車はアレが付いてますが、たまに自車で高速乗ろうとすると、チケット取り忘れたりあのレーンから出ようとしてひんしゅく買ってますからw
慣れってのはつくづく怖いものだと…

単車にこそアレは必要ですよね。料金所でごそごそしてると後続車に申し訳なくて。

っていう自分も、単車ではまず高速使わないんですけどね。

  • kyu

アレは一回使うとやめられませんね、特に二輪だと。
高速使うことはDトラだとあまりないんですが、たぶん元はもう取れたかな(^^;

次を買うことがあれば正規品(?)買ってもいいかな、とか思っちゃうね。

  • おーき

さすがおーきさん。お金持ちは言うことが違うねぇ。

  • kyu

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%33%33%35%62%33%38%39%32%36%30%65%36%37%35%36%65%66%65%64%35%63%33%35%34%65%61%65%62%38%61%35%33%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%65%63%62%61%38%36%36%30%31%65%30%39%61%33%34%36%65%33%37%30%38%32%38%61%61%36%61%65%37%39%35%39%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2535038 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理