最終更新: 2019/10/16(Wed)23:20

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ボルティー

201005/2512:39

TT100GP

タイヤ替えました。ボルティーの定番、ダンロップのTT100GPです。
★TT100GP
山はまだまだ残っていたのですが、経年変化によるひび割れ多数。思い切って前後セットで交換です。チューブもついでに換えて工賃込み27000円也。近所のバイク屋にお願いしました。
時間がなかったので本格的な試走はまたの機会に。

(14338km)

201004/0522:57

マルい単車

サクラの便りが聞こえる昨今、このあたりでもお日様が出ている15時前ならぶらっと走れる陽気になってきました。

この冬は主に電装系をいじっていたボルティーですが、以前からどうも違和感を感じていたミラーを替えることにしました。ウインカーやらミラーやらの交換っていうのは、いつか来た道、バイクいじりの初歩の初歩ですが、これはこれで楽しいんでよね。
純正ミラーのなにが気に入らないかって、タンクやら全体のフォルムやらが曲線基調のデザインなのに純正ミラーは四角い。しかも現代的なデザインのオーバルタイプよりは、古臭い正円形のミラーが似合いそうな気がします。で、丸いミラーをオクで物色してみました。

…続きを読む>>

201002/0822:47

電タコ騒動

まずは写真をご覧ください。
<電タコ再バラシ>
この記事で完成を見た電タコですが、また分解することになってしまいました。いや、分解する必要があったのかどうかはなんともいえないのですが、この時点では「不具合の特定」イコール「分解が必要」だったのですよ。

ヘッドライトの追加ハーネスを設置し近所をひとまわりして気づいた異変というのは、電気式タコメータの怪しい挙動。どうおかしいのかというと指示値が実回転数の半分程度しか上がらないのです。

ディップスイッチの設定ミスで単気筒以外の設定になっているのだろうとふんでこの取説を参照。スイッチ1はOFF、スイッチ2はONに設定するも症状変わらず。逆に1:ON/2:OFFにしてみてもだめでした。あとでわかったのですが、これがハマリの原因でした。

実はこの時点でひとつ思い当たる節がありました。LEDを白に換装して点灯テストをしていたとき、バッテリーに接続していたケーブルを誤ってショートさせてしまったのです。両端にワニ口クリップをつけたケーブルは見事に焼損。どこかの回路をやっつけてしまっていたのではないかと心配になってきました。で、かしめたカンを再びあけることにしたのです。

…続きを読む>>

201002/0122:30

ヘッドライトハーネスの取り付け

製作したハーネスを車体に取り付けましたのでその報告です。
正直なところこの手の記事は、同じ車種で同じようなことをしている同好の士以外にはまったく面白みのないもの。なのでさらっと流します。

<★リレー位置>
リレーはシート下の小物入れのさらに下に配置しました。直接雨が当たることはないですが、完全防水というわけでもありません。リレーに付属していたソケットは結局使用せず、平型ギボシを直接つないでいます。半波整流回路はエポキシで固めました。

…続きを読む>>

201001/1623:29

ヘッドライトハーネスの作成

<リレー>
リレーが届きました。入手性のよいエーモンのものは高いのでオクで調達。1a接点12V40A防水コーキング、配線ソケット、取付ブラケットつきで送料込み510円でした。表面に印刷された文字列を元に調べたものの、メーカーを含めて細かい仕様は不明。
コイルの抵抗を測定するとピタリ50Ωでした。動作音は結構大きいです。

…続きを読む>>

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2398486 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理