最終更新: 2019/10/16(Wed)23:20

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ボルティー > 油温計

201102/1023:46

油温計の製作(6)基板再び

前回最大の失敗は、ケーブルの引き出し方向を考慮しないまま、えいやっで基板を作ってしまったこと。スペース的な制約からケーブルの引き回し方向が限られてしまい、それを無理やり直そうとしたのがまずかった。なので基板を作り直すことにします。

★増設基板オモテ
★増設基板ウラ
部品の配置はあまり変わっていないように見えますが、ケーブルをケース底面左下隅から引き出すことにしたところがミソ。電源線横の切り欠きはセンサ用のケーブルを取り出すためのニゲです。
ケーブルに場所を譲る格好で、温度計基板から移設する電解コンデンサは左下から左上に変更の予定。
抵抗とユニバーサル基板以外の部品は再利用しました。LEDの基板側の面はアルミテープで遮光処理を追加。

…続きを読む>>

201102/0820:54

失敗報告

前回の記事で「壊した」とだけ書いた基板。事の詳細をご報告します。

設置場所を検討するために、雪中冬眠状態のボルティーを掘り出してハンドル周辺だけカバーを外し、あーじゃないこうじゃないと表示部をあてがって採寸しつつ写真を撮っていたわけです。
給電口は増設基板の関係でメーター左側だったのですが、視認性の良い場所、すなわちタコメータの直下に取り付けるとなると、配線の取り出し口が丸見えでヒジョーに気になりました。しかも防水性を考慮して、根元部は熱収縮チューブ、先はPVCチューブで固める予定だったので、取り回しにほとんど自由度がない状態でした。なのでメーター左側から中央下へ配線取り出し口を変更しようと考えたんです。
ケーブルの取り付け土台にと適当な金具を切り出し、熱収縮チューブを開いて絶縁材を作成、金具を取り付けてハンダのやり直し。で、動作確認のためバッテリーにつないだところ、見た事のない表示が。

…続きを読む>>

201102/0621:56

がっかり

いじりすぎで基板壊しちゃったみたいです。残念。

201102/0121:32

油温計の製作(5)部材発注

部材入手の関係で作業は滞っております。

表示部まわりの残作業はパネルの作成とケースの仕上げ、引き出したハーネスの防水処理くらいですが、なかなか進まないのがセンサ部分。
ドレンボルトから取り出すのが嫌なので別の方法を調べていましたが、どうやらエンジンオイルフィルタ下にある油圧計測用のサービスホールがよさそうです。
★油圧計測用のサービスホール
ここについているプラグ(メクラ栓)を加工してセンサを埋め込んでしまおうという魂胆。

…続きを読む>>

201101/3000:57

油温計の製作(4)バックライトの製作

先送りにしていた光学部品に手を入れます。

★導光板
切り出して端面を磨いただけの導光板です。
片面に白いドットが印刷されています。これで拡散反射しているのですが、もっと面全体で発光するようにしないとだめです。

光を散乱させる方法をいろいろ試してみました。

…続きを読む>>

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2551939 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理