最終更新: 2018/11/25(Sun)16:53

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > HA36Sアルト

«新しい記事1 2 古い記事»
201802/0423:39

アナログタコメータをつくる(2) Arduinoとステッピングモータ

前回は OBD2 スキャナを改造して信号線を引き出したところまででした。引き続き制御部をこしらえていきます。

クルマとマイコンを OBD2 で接続してゴニョゴニョしている例は Web にたくさん見つかりますが、方向性はだいたい二手に分かれるようです。車載ネットワーク CAN にまで踏み込んですべて自前でやるか、深いところは ELM327 に任せて表層だけすくい取るか。当然、自分は後者です。なのでスキャナの改造から入ったわけで。

さて Arduino です。3D プリンタの制御基板として長いこと使ってはいますが、あちらには Marlin というすばらしいファームウェアがあるので、プログラミングのことは全然わからずとも使えてました。せいぜい自分の環境に合わせてちょっとヘッダファイルを書き換えるくらい。内容は全く理解していません。

★UNO
なぜかうちには Arduino UNO とその互換機が計3枚あります。純正品は職場の人にもらったもの、中華な互換機は 3D スキャナ Ciclop で使っているもの。やばいところをショートさせて壊してしまい同じものを買い増ししました。その後よくよく調べてみたらシリアル周りが死んでいるだけだったので、シリアル変換基板を入手すれば使えないことはないはず。なので合計3枚です。

まあ互換機はともかくとして、せっかく UNO があるのだから、プロトタイプはこれを使って作り込んでいくことにしますかね。最終的にはもっと小さな Arduino に移植すればよいかと。

本プロジェクトで目指すのはこんなかんじのものです。

  • 針のあるメカ式のアナログタコメータ
  • オプティトロン、いわゆる自発光式とする。文字盤と針を光らせる
  • Cdsで周囲の明るさを取得して文字盤バックライトの調光をする

ホントはタコメータとは別に LCD を装備して、エンジン回転数以外の情報、例えば吸気温度とかトルクとかも表示させる予定でスタートしたのですが、もろもろの事情でひとまずタコメータのみです。このあたりの詳細はいずれ。

…続きを読む>>

201712/1723:07

アナログタコメータをつくる(1) OBD2スキャナ

職場のひとに面白いものを貸してもらいました。OBD2 スキャナです。

近年のクルマは車両の自己診断コネクタが共通化されていて、流れるデータも標準化共通化の方向です。本来は故障時になにかしらのツールを接続して情報を吸い出すための口ですが、リアルタイムの車両情報もここから得ることができます。例えば車速、冷却水温、エンジン回転数、吸気温度、などなど。そのために使うのがこの OBD2 スキャナです。

貸りた OBD2 スキャナはアマゾンで調達したとのこと。


このスキャナは Bluetooth でスマホにデータを飛ばしてくれます。Bluetooth モデルは iPhone には対応していません。売り時を逸して死蔵している例の Android で試してみることに。
ちなみに Wi-Fi モデルなら iPhone でも使えるようです。

…続きを読む>>

201710/3000:42

1DINボックスにスマホスタンドをビルドイン

いろいろあった末、我が家にやって来た HA36S アルト。新古車だったのでオーディオ周りに選択の余地は無し。純正オーディオがついてます。

HG21S セルボの純正オーディオと違って、最初から AUX 端子はついてますので改造の必要はありません。接続ケーブルは前のものを流用できるので、ひとまず車内で iPhone の音楽を聞くことはできます。

★ダイソー iPad iPhone 用 USB 充電シガープラグ
セルボで使っていた例の 250円で AMAZON から買った DC-DC コンバータは車体から取り外すタイミングがなく、そのままクルマと共に廃棄されてしまいました。ひとまず充電用にと、シガープラグに挿すタイプの DC-DC コンバータを購入。ダイソーの300円のヤツです。評判通り急速充電に対応してます。パッケージの表示は 2.1A。
配線の手間暇掛からない分、優位性は高いです。面倒な改造をしなくても Apple の急速充電に最初から対応してるし。

★ぶらぶら配線
で、シガープラグの 5V 出力と純正オーディオの AUX にそれぞれケーブルを接続し、iPhone を繋いだ図がこれ。
ダメダメです。ケーブルの取り回しとかぜんぜんいけてません。
写真も横向いちゃっててますますいけません。

オーディオを社外品の 1DIN タイプに交換して、余ったスペースを使っていろいろ小細工しましょうか

…続きを読む>>

201710/0122:18

クルマ新調

★大破したセルボ
9月4日月曜日のこと。通勤途中に派手に事故りました。
交差点の中にもセンターラインがある優先道路を直進中、脇道から出てきたハイエースに左側面からどつかれ転覆。天井を下にしてひっくり返りました。
幸いにして怪我は大したこともなかったんですが、HG21Sセルボは大破。総走行距離12万キロを目前にして全損廃車となりました。トホホ。

相手の保険屋さんの見積もりでは、自分のセルボGは修理額120万、全損で35万とのこと。事故で全損の場合、保険で支払われるのはその時点での中古車市場価格に応じた金額が上限なんですよね。いろいろごねてみましたが最終的には35万で決着。そこから先方の修理費と過失割合による按分で、手元に残ったのは31万7千円でした。さらにトホホ。

都会と違って田舎はクルマがないと生きていけないので、すぐさまディーラーや全国ネットの中古車屋など数件をまわりました。
先立つものがないので、低年式でもいいから走行距離が少なめの中古車にしようかと考えまして、全く同じ HG21S セルボか、セルボ購入時にどっちにしようか最後まで悩んだスバルの R2 を探しました。

でも日々の通勤で年間 24000km は乗るので、いくら状態のいいクルマでも古いとその後の修理費がかさむからとカミサンに止められまして、まあそりゃそうだよな、ならば現行車種の新車か新古車だなと。

前にも書いたような気がしますが、今時のハイトワゴンはあまり好きじゃないんです。そうすると現行車のなかでも候補は限られてきます。

OEM 品買うならオリジナルのとこのほうがよいです。三菱は論外として、日産も三菱の OEM だからパス、スバルもマツダも OEM だからダメ、するとダイハツかスズキの二者択一。ダイハツならミライース、スズキならアルトってことに。

セルボの前はミラでした。バンタイプの商用車。あれはあれでまあまあ良かった。でも現行のミライースはなんだか面白みに欠けるなぁと。ってことでアルトに決定。

新車の見積もりを依頼に近所のディーラーへ。そこでやっと、現行アルトのグレードだったり装備だったりといった細々としたところを把握します。
今どきの軽にしてはだいぶ安い車種だというのはわかりましたが、それでも無い袖は振れない。で、たまたまそこにあった特価の中古車に心惹かれたものの、まだ保険屋からの振込前だったので頭金が必要な中古車は断念。
最終的には付き合いのある地元の修理工場に出物を探すようにお願いし、9月26日に納車とあいなりました。

…続きを読む>>

«新しい記事1 2 古い記事»

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2534254 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理