LEDデスクライトに調光機能をつける
- カテゴリ: 雑記
- 投稿日時: 2016/07/24(日) 12:05:02
毎日暑いですね。
満を持して日本投入されたポケモンGO、皆さんやってますか? 自分はポケモンに対して特段どうという思いもないのでアレなんですが、まあ話の種にでもと思って入れてみましたよ。
田舎はいろいろ厳しいですね。近所に何もない。ポケストップは神社仏閣や郵便局などです。へー、こんなところにお寺さんがあったんだなどと別の意味で発見があったりして。
いまのところ、クルマで移動中に子供に操作させて自分は運転に専念するってのが一番効率的かなと思いました。
キャラ物の皮をかぶせたIngressって評も散見されますが、まあどーでもいい事ですよね。面白くて万人受けすればそれでいいじゃないスかと思いますです。
さて、ここのところ通販で発注しまくったものが続々と届きまして、この週末はあたふたしながらそいつらの処理に追われておりました。せめて一週間おきに来てくれればよかったのになぁと思いつつ、いやそういうタイミングで発注するほうが悪いと言われればそれまでなわけで。
ってことで、LEDテープでつくったデスクライトに更に手を入れましたよ。
前回のエントリで書いたとおり、ちょっと強力すぎるので調光機能を追加することにしました。
当初は単品で部品を集めて回路から組んでやろうと予定していましたが、例によってAMAZONを徘徊していてその考えが吹き飛びました。
本日7/24現在で送料込み278円ですよ。マーケットプレイスで中国からの直送品なので送料が無料なんですね。
AMAZONのレビューによると
555で作った三角波を386と可変抵抗器でパルス制御しISL9N310AD(NchFET)で駆動する、教科書通りのPWM制御回路で安心感がある。
ってことで、部品を集めて作ろうと思っていたものそのものなわけです。
12日に注文して到着は19日。二週間は覚悟していたのでだいぶ早かったです。
なおレビューにもありますが、定格は「8A」ではなくて「0.8A」のようです。ケースに印刷されている「DC12-24V.8A」というのがなんともかんとも…
通電確認もしないまま早速バラバラに。サラネジが一本ナメていてなんでかなぁと調べたらボスの成型不良でした(笑
端子台の外し方がわからずちょっと悩みましたが、ただ引き抜けば良いというなんとも安直なものでした。
見ての通りケースの割に中身はスカスカです。もともとは違う基板を想定していたのではないかなぁ。
基板です。前情報通り、555と358、FETが載ってますね。板そのものの品質がいまいち。ハンダもあまりきれいでないです。まあいいんです、動けば。
取ってつけたように実装しました。っていうかホントにとってつけただけなんですね。
いつか気が向いたらもうちょっと格好良く仕上げてやろうとは思います。
ボリュームを基板直付にしてしまったので回転方向と明暗が逆になっていて気持ち悪いです。時計回りに回すと暗くなります。
ボリュームの定数を見なおしたほうが良いかも。調整できる範囲がプラスマイナス90度くらいでちょっと余ります。
まあまあ、実使用において問題はありません。ちゃんと調光できるようになりました。
いい買い物ができました。ありがとうございました。機会がありましたらまたよろしくお願いします。
コメント
この記事へのコメントはありません