最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home

Horus

★horus_splash
Horus - 天空と太陽の神、頭が隼 (ハヤブサ) の神様です。起動時に表示されるロゴマークが「ホルスの目」そのものなので、偶然の一致というわけではなさそうです。
ギリシャ神話のサイクロプスとエジプト神のホルスとの間になにか関係があるのか? たぶんないでしょう。ネーミングの由来、知ってる方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。

Horus は Ciclop を制御するソフトウェア。GitHub に最新版が有ります。Python で書かれているようです。いちユーザーとして使用するだけなら、コンパイル済みのパッケージを使えば事足ります。

Horus v.0.1.2.4 Windows (English)

3Dプリンタで言うところの Pronterface というか Printrun にあたります。もちろん Arduino に載せるファームウェアも別にあるんですが、Horus のインストーラに同梱されていて Horus をインストールするときに一緒に Arduino UNO に書き込んでくれるので、その存在を意識する必要はほとんどありません。

インストール方法は正式ドキュメントを参照するのがいいでしょう。特に難しいことはありません。

★起動時ダイヤログ
起動するとこのようなメニューが開きます。その中の Wizard mode (step by step) を選べば文字通りステップバイステップで自動的にキャリブレーションしてくれます。でもなにも考えずにただ組み立てた状態では最後まで完走することはまず無理。

ってことで、次回は調整方法について書く予定。

あ、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
酉年に頭がハヤブサの神様の話題からって、なかなかタイミングいいですね。ははっ。

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2629675 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理