最終更新: 2018/07/18(Wed)18:05

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 雑記

ミニ四駆PRO

  • カテゴリ: 雑記

ご近所さんと連れ立って、合計三家族、子供7人と高原のお祭りに行ってきました。
牛の丸焼き(!)、ポニー、ウサギとのふれあい、県内のなんとか太鼓、皿回し、テキヤさんいっぱいの内容盛りだくさんイベントだったのですが、その一角でミニ四駆大会が催されていました。
小学校一年生のシュンくんが、疾走するクルマに魅せられて「ボクもやりたい。おじちゃんつくってよ」。で、対外的にはやむなく、内心はほくそえみながら、その場で買ったナイトロサンダーを組み立て。ランナーからパーツを手でもぎ取る制作方法は小学校以来でしょうか、ホントに久しぶりです。
シュンくんにはボディのシール貼りをお願いして、自分は取説とにらめっこでシャーシーの組み立てです。実は私、ミニ四駆の組み立てはこれで二回目という初心者。しかも今回のクルマは「PRO」です。難航が予想されましたが、そこはさすが世界のタミヤ、あっさりと完成してコースイン。そこそこ速くてシュンくん大興奮でした。
大盛況のミニ四駆PRO
子供たちはみな一様に目をキラキラさせて、一緒にコースの周りを走ったり、即席のジャンプ台を作ったり、組み立て最中の私にいろいろ説明してくれたりと、だいぶ盛り上がりました。

結局、うちの息子用にもう一台、計2台を「もぎ取り」でつくりました。店番のにーちゃんに「まさかこんなところで二台も作らされるとは思わなかったよ」と言ったところ、「さすがですねぇ」なんて返されてしまいました。たぶんミニ四駆世代と思われたのでしょうね。

関連するオススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2647715 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理