最終更新: 2018/07/18(Wed)18:05

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 雑記

Dynabook TX/3514CDSTV【ハード編】

  • カテゴリ: 雑記

たまにはPCの記事などを。

Dynabook TX/3514CDSTVという5年落ちのノートパソコンを手に入れました。リカバリディスクはありません。

東芝のサイトにはこのTX/3514CDSTVという品番の記載がまったくありません。調べてみたところ、どうやら量販店オリジナルモデルらしいです。ビックカメラかどこかでしょうか。詳細はわからず。

----------- 2011.02.09追記 ------------
TX/3514CDSTVは上新電機のオリジナルモデルのようですね。2004年9月発売。
----------- 追記ここまで ------------

2004年秋モデルであるTX/3514CDSTとほぼ同仕様で、CPUはCeleronM1.4GHz、チップセットはIntel852GMのようです。ただしメモリが256MBから512MBに増強されています。

早速、底の蓋を開けて中身を確認します。

メモリは256MB×2枚ではなく、hynix製PC2700の512MBが1枚入っていました。なぜPC2100でないのかはわかりません。前オーナーが交換したのかもしれませんし、最初からそうだったのかもしれません。後者だとすれば、PC2700とPC2100では価格差がほとんどないための措置かも知れませんね。まあ、上位互換なのでよしとします。最大1GBまで増設できるようなので、スロットが余っているのはラッキーです。

ハードディスクは60GBのはずですが、東芝製の40GBのものが入っています。いまどきのPCはリカバリディスクが付属していないのだそうです。ハードディスクのリカバリ領域からリストアするのですね。で、ハードディスクを交換してあるということは、そのリカバリ領域がないということで、つまり再インストールはかなり面倒ということです。東芝の個人向けPCはドライバがほとんど公開されていないことで有名です。

miniPCIスロットには、なにか得体の知れないカードが入っています。基板から生えているケーブルをたどっていくと、背面の外部アンテナ端子に繋がっています。テレビチューナーでした。発売時期から察するにアナログ波しか受信できそうにないため、無用の長物でしかないです。
かわりに無線LANカードを調達しようかとも思ったのですが、筐体内部にアンテナがない(と思う)ので感度は絶望的なのと、アンテナを自作すると電波法に触れるらしいのでやめました。PCカードスロットに挿すタイプのカードで充分ですね。

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%35%37%37%31%37%36%37%36%61%63%65%36%31%62%64%31%30%64%66%66%36%34%32%33%35%36%36%37%37%66%34%36%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%32%61%35%62%30%66%33%32%66%37%32%64%61%39%39%35%30%64%39%62%31%33%31%64%31%33%32%33%30%33%63%30%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2519476 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理