最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home

試走直前?

  • カテゴリ: XMODS

リアのワイドトレッド化の続きです。

純正オプションのホイールセットを入手するのもアレなのでノーマルを加工することにしました。表裏逆に取付てしまおうという魂胆です。ちなみにフロントホイールのオフセット量はちょうどいいかんじなので特にいじりません。

スポーク削り込み
スイングアーム(というかベアリングホルダ)と干渉しないように、スポークのハブに近いところをカッターで削りこみます。Zのノーマルホイールは6本スポーク。結構骨の折れる作業でした。デザインカッターのみではそれなりに限界はありますが、まあやってできないことはないというレベル。フライスがあればあっという間に終わる作業です。加工機械欲しいです。

タイヤ装着してボディを仮載せしてみると、だいぶマシになったもののまだタイヤが引っ込んだ感じになってます。まあひとまずこのくらいで勘弁しておきますか。

ボディマウントのリア側は、純正品に適当なスペーサーをかましてかさ上げし、ボディに接着することにしました。強度が必要な部分なので接着剤はそれなりのものを使うべきですが、在庫がないので瞬間接着剤とホットボンドのあわせ技です。かさ上げのスペーサーはジャンク箱の中で発見したダンガンのパーツ。削り仮組みまた削りの繰り返しで高さを合わせました。

さあ、やっと走れるかな。

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%38%35%66%31%64%31%38%63%31%63%35%64%63%37%39%61%31%65%64%62%30%35%38%62%31%65%33%64%37%37%33%39%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%65%36%30%36%65%61%31%64%63%30%39%32%33%32%65%31%31%38%32%35%65%38%34%33%33%36%64%38%30%63%62%33%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2589237 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理