最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home

201705/0622:39

Ciclop/Horus(2) 廉価版Ciclopをつくる

BQオリジナルの Ciclop は剛性も高く、デザインもかなり凝ったもので、なかなかカッコイイです。
ただ、一番引っかかったのがベアリングの存在。概要でも触れたとおり、比較的大型で高価な16014を使用します。ベアリングの値段って代理店とか流通量とかによってピンきりですが、こんな特殊品は市価でだいたい3000円位します。

もちろん、そこそこの重量物を安定して回転させるためにはベアリングはあったほうがよいです。ですがたかだかベアリングに3000円も出すのはどうしても納得行かず。

レーザーカッターがないと作れない部品の存在も気になります。ターンテーブルそのものとか、CowTech版のアームその他もろもろ。残念ながらレーザーカッターは持っていませんし、アクリルの板をきれいに手加工する自信もありません。

もろもろ考えて、入手性のいい材料を使ってとにかく安く上げることを目指しました。
主な材料はスチレンボードと3Dプリントパーツ、そしてタミヤのプラパイプ8mmです。ベースにMDFも使います。

…続きを読む>>

201705/0217:53

Ciclop/Horus(1) 概要

3DスキャナCiclop/Horusはオープンソースの3Dスキャナです。スペインの BQ labs によって GitHub で開発、公開されています。

BQ labs

Ciclop が3Dスキャナ本体、Horusが専用のソフトウェアです。

Ciclop 3D Scaner
Horus

Ciclop は Arduino で動作します。Arduino 用ファームウェアが必要です。
Horus 3D Scanner Firmware
ただしこのファームウェアは Horus のインストーラーに含まれているため、存在を意識する必要はありません。

…続きを読む>>

201705/0121:14

Ciclop/Horus(0) 再始動

過去数回に渡って3Dスキャナ Ciclop の記事を書いてきましたが、これまでのところはほぼ内容がないです。
実のところ、ちょっと諦めかけてました。問題が全然解決できないというか、解決する兆しすら見えなかったのですよ。
このネタを始めたのは昨年の暮れあたり。今年の1月末くらいからは全くいじっていませんでした。このままフェードアウトかなとすら思ってました。

ええ、自分は恒常的に何かをつくっていないと落ち着かないひとです。
春になったら気持ちよく乗り出したいので、寒い間は単車いじりに精を出すことが多いわけで、自作電装系のリニューアルとその一環で新しい油温計をつくってたんです。それも一区切りつきました。じゃ次は何を? そこで思い出したのが、放ったらかしになっていた3Dスキャナです。

3ヶ月ぶりに3Dスキャナ Ciclop 関連の情報を探索してみました。前はなかった有益な情報を得ました。試してみました。お、なんだかうまくいきそう。いまここです。

いったん過去記事はリセットして、もう一度ちゃんといちからまとめてみようかと思ってます。残念ながら元々の開発者の興味は別のところへ移ってしまっているようですが、3Dプリンタほど成熟していない分、まだまだ伸びしろはあると踏んでます。

201704/2021:50

220円のキッチン温度計で単車の油温計をつくる

小型化しようとフタを開けたらFFCがもげてしまった自作油温計、懲りずに新しいものをつくることにしました。
まずは壊してしまった油温計のかわりになるドナーを購入。久しぶりにAliExpressです。


いえ別にキッチン用品にこだわってるわけではありませんよ。ただ単に貧乏なだけですからwww
この温度計、色違いだけでなく、形状は全く同じで表示パネルの中央上部にあるロゴだけ異なるという製品が山のようにあります。どれがホンモノでどれがコピー品かはわかりません。いや全てOEM品でホンモノということもありうるし。その逆もしかり。

ちなみにAmazonでも同じものが売られてます。国内発送品の場合でだいたい700円前後送料別。あ、いや、同じものかどうかはわかりませんね。似ているものといっておきましょう。
Amazonを使う利点は、国内発送なのですぐ来ることと、なにかあったらAmazonが対応してくれるところですね。AliExpressもそれなりに対応はしてくれるとはおもいますけど。ちなみに安価なマーケットプレイス品もありますがそちらは中国発送。

…続きを読む>>

201704/1322:28

ホットエンドの温度が上がらない

Prusa でトラブル発生です。ホットエンドの温度が上がらなくなってしまいました。
一時間くらいかかる出力をしていたところ、50分くらい経過したところで温度維持ができなくなり、出力途中で停止です。
出力前、ヒーテッドベッドとホットエンドの加温をしていたときにも、設定温度に到達せずにエラー頻発してまして、事前に PID調整もやり直して挑みましたが、まさか途中で止まっちゃうとはねぇ。

…続きを読む>>

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2394469 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理