減速機をつくろう(その1)
- カテゴリ: XMODS EVO TRUCK > 自作減速機
- コメント: 7件
オプ素組みだけで、どノーマルのF-150、旬も過ぎて枯れはじめてるので、そろそろアクション起こさねば、ね。
最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35
自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-
オプ素組みだけで、どノーマルのF-150、旬も過ぎて枯れはじめてるので、そろそろアクション起こさねば、ね。
このギョーカイで今、一番ホットな話題といえばこれ、タカラトミーのドリフトパッケージライトでしょう。発表以来、何度となく延期になっていましたが、本日やっと発売されるようです。
って大げさなタイトルですが(笑
頂いたコメにはお応えしてますが、記事を書いたのは1月が最後。かれこれ半年以上更新なしでしたねぇ。
この間なにしてたのか。サイトのデザインを変えたいと思ってました。
フォードF-150のボディキットを組み立てます。
改めて考えてみると、旧XMODSの時はミニッツのストラトスボディを、EVOツーリングではラジカン2000GTをつけていますので、新旧問わずXMODSのボディをまともに組み立てるのは初めてです。
どのボディでも純正のドレスアップパーツが設定されているのがXMODSなのですが、F-150は組み換えでオンロード仕様とオフロード仕様の両方が再現できます。今回は迷わずオフロードを選択。
フロントバンパー、グリル、リヤバンパー、オーバーフェンダー、ライトバーつきロールバーを取り付け。ロールバー取り付け用にφ2のキリで荷台に追加工が必要ですが、基本的にボルトオンです。同時にライトキットも取り付けました。
4-Wheel Drive Upgradeの取説にはこれ以上のことは書いてありません。意を決してF-150ボディキットの箱を開けます。
日本語の取説で、ほどなく「エクステンションユニットの交換」という項目が見つかりました。
いわく「スターターキットがF-150以外の場合は、エクステンションユニットなるものを交換してホイールベースをLLにせよ」とのこと。ああよかった。
サイト内検索
カテゴリ一覧
最近よく読まれている記事
最近のコメント
kyu: はやとさんこんにちは。 わざわざご報告いただきありがとうご... (2023/07/14)
はやと: こちらのサイト等を見さして頂き、202HWの全画面化に成功し... (2023/07/14)
kyu: ひでぢさんこんばんは。 うまく行ったとのこと何よりです。 ... (2023/05/07)
ひでぢ: kyuさん いつもご教示頂きありがとうございます。 rootの取... (2023/05/07)
kyu: ひでぢさんこんばんは。 わたしもAndroidは詳しくないのです... (2023/05/06)
ひでぢ: kyuさん 何度もすみません、また間違えてましたね (正)sh... (2023/05/06)
ひでぢ: kyuさん すみません前にお送りした画面の内容でスペル間違い... (2023/05/06)
ひでぢ: kyuさん 引き続きのご相談になりますが、あれから以下①~③を... (2023/05/06)
ひでぢ: kyuさん 早速のご連絡ありがとうございます。 とりあえず、... (2023/05/01)
kyu: ひでぢさんこんにちは。 うむむ。見たことのない現象です。 ... (2023/05/01)
ひでぢ: はじめましてKyuさん つい最近202WH Photovisionの全画面改... (2023/05/01)
kyu: micmicさん、お役に立ててよかったです (2022/11/07)