最終更新: 2008/10/30(Thu)23:24

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > XMODS EVO

(また)ホイールベース変更

  • カテゴリ: XMODS EVO

載せるボディが決まりました。TOYOTA 2000GTです。
実はわたし、007が大好きです。特にショーン・コネリー主演の初期モノがたまりません。
2000GTは日本が舞台の「You Only Live Twice」に出演していたことで有名です。女性諜報員アキの運転で、舗装すら不完全な当時の東京を、土ぼこりを巻き上げて疾走します。劇中ではオープンカーですがこれはプロトタイプを改造したもので市販されていません。
厳密に言うとこの2000GTはボンドカーではないです。イギリス情報部の「Q」が007にあてがったスペシャルがボンドカーなんです。

★ラジカンTOYOTA 2000GT レーシング 前

★ラジカンTOYOTA 2000GT レーシング 後
正月にドンキホーテで投売りされていたのをゲット。そのまま眠っていたものです。
トヨタの当時のレース活動についてはまったく無知なので、このカラーリングの意味もまったくわかりません。メッキパーツやスポンサーステッカーなど模型としての仕上がりはとてもよいです。
ちなみにドンキでは、ハコスカレーシング赤と銀ハコスカも売ってました。

★ラジカンホイールベース
このクルマのホイールベースは97mmでした。
★XMODS EVOホイールベース
対するXMODS EVO Sシャーシのホイールベースは91mmです。とほほ。
旧XMODSもそうでしたが、EVOはシャーシの組み換えでホイルベースを変更できます。91、95、98の3種類。一応102mmにもできなくはありません。
センターシャフトが数種付属してくるというのはいいもんです。切ってしまったらもとには戻りませんから。というわけで、初期値の98mmに組み換えました。

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%38%65%63%38%39%39%37%37%61%36%66%66%64%33%36%63%35%34%34%61%62%31%61%38%35%30%30%30%37%64%34%34%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%36%63%39%30%32%66%37%35%64%66%35%61%63%32%65%30%33%32%34%34%66%38%37%39%37%62%35%30%31%66%34%30%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2625122 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理