最終更新: 2006/05/22(Mon)22:36

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ラジカン

リア荷重

  • カテゴリ: ラジカン

リアウエイト
ミッションボックス内におもりを入れました。
とかくミニ四駆などのチューンでは「軽量化」がもてはやされてきました。もちろん重量が軽ければ軽いほどイナーシャは小さくなりますから、加速や減速などだけに限れば有利になります。でもそれは振動が減衰しにくいことの裏返しでもあります。的確な部位の重量をあえて増やすことで、車の挙動を変えることもできるはずです。
おもりに使ったのは釣り用の板錘です。ミッションボックス内部の空間にはめ込んでみました。

結果はまあまあでした。
新品のリアタイヤが一皮むけたせいか、それとも今回のオモリが効いたのかは微妙ですが、ホッピングはかなり収まりました。
ちょっとリアが流れ気味ではありますが、弱アンダーステアであればとてもよし。そのかわりオーバーステアだと即スピンです。
今のバランスが、左折オーバー、右折弱アンダーなので、時計回りに周回するのがちとつらいです。次はこの左右差を何とかすべきですね。

リレーチューンの結果アクセルオフでブレーキがかかるのですが、ステアリングを切りながらブレーキをかけると、リアがスッと流れてスピンターン状態になります。コツさえつかめばヘアピンで使えるかもしれません。

関連するオススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%65%30%32%38%63%66%63%36%35%32%30%64%39%30%32%35%33%63%36%38%66%61%61%61%66%64%32%65%62%39%32%65%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%32%32%39%61%36%39%62%31%38%61%32%65%65%36%64%33%36%35%66%30%35%33%38%64%32%38%64%64%34%65%31%36%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2625375 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理