最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > 電タバ日記

コイル交換とホルムアルデヒド

【12月09日】コイル交換
完全に断線というわけではなく、ちょっと煙の出が悪くなってきたので交換してみました。
朝満タンにしたリキッドが、帰宅時にまだまだ余裕で残ってました。普段と同じくらいの時間通電してるはずなので、つまり消費してないんですね。
今回のコイルはおおよそ二か月弱もちました。残数3です。

なんのかんの言っても、テレビの力ってのは凄いですね。例の「電タバに含まれる発がん性物質はリアタバの十倍以上」っていう報道の後、3人に同じことを言われましたよ。

なにが十倍なのかよくわからなかったのでちゃんとしたソースを探しましたがなかなか見つからず。
で、一番まともに解説されてるなぁと思ったのはGabishさんとこでした。

まあなんというか、なにかしらの力を感じますねェ。そのうち課税対象になるのじゃなかろうか。

関連するオススメ記事

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%30%66%31%37%31%35%37%37%34%64%34%30%61%38%61%37%35%62%66%64%32%64%30%32%63%62%30%38%37%39%36%36%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%36%66%31%66%61%35%66%33%34%31%38%33%36%63%31%64%66%32%66%61%62%32%39%38%63%65%32%64%35%32%38%32%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2588658 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理