ランチア・ストラトス
- カテゴリ: XMODS
- 投稿日時: 2006/02/26(日) 00:49:34
なんとかボディが載りました。ランチア・ストラトス'77モンテカルロ、グロスコートのMini-Zボディです。
Mini-Z AWDが存在する今となっては、わざわざXMODSシャーシに搭載する意味はあまりないですね。でもいいんです。自己満足の世界ですから。
ストラトスボディを載せるにあたっては、当初ラジカンボディも検討しました。こちらはまるはサンが実践されていますし、Mini-Zボディの実物を見てみたかったという好奇心もあってMini-Zに。
リアタイヤの引っ込み具合はこんな感じです。もうちょっとトレッドを広げたいところです。
サイドビューです。もう一声車高を落としたかったのですが、フロントサスとボンネットが干渉したためこのあたりが精一杯でした。
タイヤとフェンダーのクリアランスはこんなとこです。舵角改善してめいっぱいステアを切ると、タイヤハウスとタイヤがちょっと干渉しそうです。
軽く走行してみましたが直進安定性と再現性はかなり良くなりました。ベアリング化のおかげですね。遅くてうるさいのは変わらず。またステアリングの切れ角も気になり始めました。さらにエアロアールシーノーマルタイヤではドリフトらしきことはまったく無理でした。
次にすべきはガタとり、舵角改善とFETの張り替え、モーターとピニオンの換装ですかね。モーターは最低でもオプションパーツのステージ2が必須ですがなかなか出物がありません。ステージ1を買ってピニオンだけ使う作戦で行きましょうか。モーターはイーグル製Mini-Z用のBB2かSRあたりか、または例によってミニ四駆のものか迷うところです。ちなみにピニオンはなかなか抜けないようなので道具を思案中です。
コメント
5件のコメントがあります
ランチア。いいですね。自分が気に入るのが大事ですし。
Mini-Zボディではリアがワイドになっています。かなりオフセット入っている感じなのでXMODSでホイルを面一にするのは、苦しいかもしれませんが、ユニバーサルをもっと外に出すようにナックルを加工し、あとはシムで調整するのが、早いかもしれませんね。
実物の写真を見ると、タイヤとボディの隙間はコースによってかなり変化させているのが分かります。
気分的には、ペタペタに車高を落とした方が見栄えが良い感じもします。
フロントサスは形状とリンク形式から、ダンパを短くセットすることで、かなり下げる事ができます。問題はリア部分ですが、これはボディ留めを下げるしか方法なさそうです。
タイヤとボディとの接触は割り切っています。Mini-Zでも発売当時から干渉するボディの方が多いくらいなので、タイヤセッターで1mm近くまで削る事は当たり前でしたが、他の方はボディを削る事が多いようですね。
XMODS純正基板とサーボでは舵角が狭いので改造は必須だと思います。電子的改造とタイロッド加工も試してみましたが、行きつけの店のMini-Zコースでは180度コーナを曲がりきれないので、さっさとMini-z基板とエアプレーン用のサーボに入れ替えてしまいました。逆に舵が切れすぎてプロポ側で制限するほどに改善されたほどです。
XMODSのモータピニオンは、ユニオンから発売されている2mm用ベアリング抜き専用工具を使用すると1分もあれば外れると、ピニオンに無用な傷を付けないので重宝します。
ただ、他のモータにピニオンを付ける場合、シャフトが僅か太いので荒め(80番)の紙やすりで一皮削ると、後々ピニオンを抜く場合に楽になります。
電動ドライバにロータを掴み、紙やすりをあてて、1分程度の作業ですみます。ゆるすぎた場合には、ピニオンの先に1滴瞬間を塗りピニオンを叩き込むと抜ける事はなく、後で外す事も可能です。お試しあれ。
逆にピニオンの穴を広げるというのもアリかなと思っています。ただ、先日仕事の関係で工具屋にφ16のリーマを買いにいったのですが、一本で5000円弱しましたからねぇ。たった一度の加工に高い工具ってものアレですが、リーマを使わないでキリ(ドリルの歯)でやるのは、精度的に事実上不可能ですし、悩みどころですね。シャフトを削る方向にしようかな。
ピニオン抜きには、ベアリングプーラーを職場から(だまって)借りてこようと思ってます。ただこれもそのままでは使えないので、それなりに改造の必要があります(おぃ)。
Mini-ZのリアホイールにXMODSのセンターハブを移植してワイドトレッド化、なんて方法も考えたのですが、強度と精度面で苦しそうなので止めてしまいました。今のままでも見慣れてしまえばまあ見られるのかなぁなんて弱気になってます。
仕事関係であればご存知でしょうが、2.05mmのドリルビットもありますね。しかし今度は太すぎます。
ピニオン抜き。なるほど借りるあてあれば十分です。改造は何とかなるかと。
TaGuに特注して、XMODS用アルミホイルを作る手もありますね。いったい幾らかかるのかが問題かもしれませんが。
TaGuホイールはいいですねぇ。でもラインナップされないということは、やはりMini-Zほど売れる見込みはないのでしょう。
自分で図面を引いて会社の取引先の業者に加工依頼する…なんて奥の手もありますが、いろいろな問題があって実現は難しいです。
旋盤さえあれば自分で造るんですが、D穴だけはできません。まあ、横からセットスクリューで固定するようにしてしまえばいいとは思います。
ああ、旋盤欲しいですね。今期の予算に計上しておいたので、もしかしたら…(おぃ)
過去にはXMODS用のTaGuホイールを試作で見ましたが、発売になったのでしょうか。
実は旋盤を練習しています。思ったものが作れるようになるには、しばらくかかりそうですが。
D穴ですか。フライス盤が欲しくなりますね。(笑