最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home

200601/1115:29

コメントスパム

久しぶりにNucleusネタです。

韓国、スウェーデン、ドイツ、マレーシア、サウジアラビア、イタリア、ポーランド、オランダ、フランス、バングラディシュ、ブラジル、サウジアラビア、ロシア。

今朝方のアクセスログを見てみたらこんな珍しい国々からのアクセスがありました。このブログは日本語オンリーですから記事の内容が目当てでないことは明らかですね。いわゆるコメントスパマーに補足されてしまったようです。

広告コメントが3件書き込まれていました。内容は薬関係の通信販売のようです。バイアグラとか。
うっとうしいので削除しようとしたのですが、むむ、削除の方法がわからない。自分の書いたコメントはもちろん削除できるのですが、人様の書いたものはどうやるのかわからないです。
面倒なのでプラグインを導入することにしました。

・NP_CT 0.133(2005-05-30) http://nucleus.mz-style.com/item/677
・NP_Blacklist jp [updated 05/12/10] http://blog.cles.jp/np_cles/category/31/subcatid/11
NP_CTはコメントとトラックバックの管理、NP_Blacklist jpはスパマーを弾くブラックリストですね。

インストールも特に問題なし。効果の程は様子見です。

200601/0923:48

タイヤ換装

まずはぶかぶかのタイヤを何とかしましょう。
XMODS以外のなにかのタイヤ流用を考えたときに問題になるのがホイールの形状。XMODSは中央部分が一段太くなっています。ラジカンにちょっと似ていますが太い部分の幅はXMODSの方が狭いです。
一番最初に考えたのは、有り余っているラジカン純正タイヤの流用ですが、ストラトスやS2000のタイヤを履かせてみたところ、タイヤのハイトが違いすぎて鼓(つづみ)型になってしまいましたのでボツ。
ミニ四駆系のタイヤは総じてハイトが高いため、ひとまず却下。
ふとジャンク箱を見るとエアロアールシーマーチが。
エアロアールシーについては以前酷評してしまいました。実際、ラジカンと比べると強度的にかなり厳しく、子供のフリクションゼンマイカーの代わりにもならずにいた代物です。その後ひっそりとジャンク箱の肥やしになっておりました。
XMODSとエアロアールシーのタイヤを比べてみました。
XMODSとエアロアールシーのタイヤ比較
左XMODS 右エアロアールシー。
ハイトはほぼ同じ。XMODSの方が少々幅広ですが、そもそもホイール幅に対してかなりはみ出しているので、エアロのものでちょうどいいくらいです。ホイール径はエアロが少々大きめですが、何とかなる範囲内です。ゴムの硬度ですが、断然XMODSが軟らかいです。軟らかすぎです。ということでXMODSのホイールにエアロのタイヤを履かせることにしました。

XMODSのホイールを加工します。中央の太くなっている部分を削り落とすわけです。
プラ用ニッパでざっくりと切り落とした後、金ヤスリ、ペーパーという流れで作業しました。ちなみにXMODSのプラの材質ですが、今までいじったトイラジの中ではかなり固めでいい感じです。
ホイールの加工
加工した後、外周にビニテを二周巻いてかさ上げし、さらに薄手の両面テープを使ってタイヤ装着しました。

ありがとうエアロアールシー。君のことは忘れないよ。

200601/0623:42

ダイス

この年末年始はなんとなくオークションづいてました。で、M2×0.4P(並目)のダイスが2コで500円だったので、思わず買ってしまいました。
ご存知ない方のために付け加えておきますと、ここでいうダイスというのは雄ネジを切るための道具です。サイコロのことではありません。
購入したダイス、新品ですが在庫処分品のため錆びてます。それはいいんですが、外径がφ16というのが難点ではあります。普通はだいたいφ25。近所のホームセンターごときではダイスホルダが売ってません。工具屋へ行けばあるのでしょうが、お高いのは確実ですね。旋盤があれば外径φ25内径φ16のカラーをつくるのはわけないのですが、残念ながら自宅にも職場にもありません。そろそろ稟議書書いてみようかな(苦笑)。

ダイスM2×0.4Pと加工済みシャフト
前述したXMODSの2WD用フロントシャフトのネジを切り直してみました。下が加工後です。適当なM2のナットを締めこんでみたところです。

テストがうまくいったのでリアシャフトのネジも切り直し。加工はうまくいったのですが、ガタはまだまだ大きいです。まずはベアリングが欲しいところですが、純正品は630サイズでシールなしの厚み2mmなんていうレアなベアリングなので、入手に手間取ってます。
…いや、本気になればいくらでも入手は可能なんですがね。

200512/2622:24

XMODS始動

9月にアメリカのRadioShackで購入したXMODS、ついにお目見えです。
XMODS 350Z

うわさには聞いていましたが、実際に手にとって見ると「なるほどさすがアメリカ製」です。精度の甘さ、ガタなど、カスタマックスの比ではありません。

サラネジを締めすぎたのでしょう。シャーシリア右下にクラックが入っています。
シャーシリア右下のクラック

タイヤを取り付けるシャフトはナットが根元の段付き部まで入りません。ネジの有効長さが短いのですね。ちなみに写真は標準の2WDフロントにミニ四駆用のロックナットを組みつけてみたところですが、リアも同様でした。AWDキットを組んでみたところ、フロントシャフトの有効ネジ長さは正常で、根元までナットを締め付けることができました。
2WD用フロントシャフトは有効ネジ部短し

AWDキットですが、どうやら中古品のようです。ちゃんとお店で、新品のつもりで買ったのですがね。返品されたものをそのまま売ったという感じですが、定かではありません。ギヤには黒くなった古いグリスが付着していましたし、サブAssyされているはずの部材は完バラ、樹脂部品にはネジ締めの痕も残っていました。まあ、欠品がなくてちゃんと動けば、例え少々壊れていても問題はありません。

早速走らせてみました。

速度はまあこんなもんでしょうという感じです。速くはありませんね。電池のもちはよいようです。
ノーマルのタイヤは、かなり軟らかめでグリップがよいです。良すぎます。ホイールに対してタイヤがぶかぶかです。
まっすぐ走りません。ホイールをはじめとした各部のガタの影響でしょう。トリム調整しても直進に再現性がありません。トリム調整がプロポの電源オフでパーになってしまうのもいただけません。
舵角ですが、いわれているほど少ないとは感じませんでした。ステアリングにストッパーをつける前のラジカン程度には曲がります。ただプロポーショナル的に使えるかといったら、ちょっと疑問ではあります。ラジカンのようなON/OFF式と同じような操作になってしまいそうです。
フルステアしたとき、左と右とでフロントタイヤの回転抵抗が違います。ユニバーサルシャフトが動いてしまってますね。

いやー、いじりがいがあります。
カスタマックスと同じ流れで進めていきましょう。まずはガタとりからかな。

200512/1913:01

ないものねだり

ヒトというものは勝手なもので、無い機能はどうしてもつけたくなるし、余計なものは取ってしまいたくなるものです。
リアサスのロール軸、無効にしてしまうことにしました。
前輪の駆動はどんなにがんばっても負荷ゼロにはなりません。だからアクセルを入れたときはその反発力でリアがセンターシャフトの回転方向と逆にひねられてしまいます。カスタマのリアロール軸はスプリングもダンパーもなにもないフリー状態ですから、この挙動の変化はタイヤの接地圧にモロにかかわってくるのではないかと思われます。バネでダンパーのようなものをつくるテもありますが、平坦なオンロードを走っている分にはそれほど差は無いでしょう。

…続きを読む>>

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2539259 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理