最終更新: 2006/05/22(Mon)22:36

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home > ラジカン

リアホイール

  • カテゴリ: ラジカン

リア周りのホッピングとステアの左右差の原因らしきものが見えてきました。
リアタイヤの減り具合をみると、必ず接地していない部分があります。これはリアホイールの加工がいまいちで、片輪だけ極端に偏芯してしまっているためのようです。

リアタイヤの偏磨耗

以前1号機で使用していたホイールを再加工して装着することにしましょう。

また、サスペンションをミッションボックスに固定しているネジが振動でバカになりかけています。適当なプラスチック片で裏打ちし、タッピンネジをやめてM2ネジ+ナット止めとします。
ミッションボックスの固定状態と新しいリアホイール

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%65%65%61%62%37%66%32%30%34%31%33%37%38%61%30%34%38%33%33%65%34%35%32%38%36%34%61%34%31%36%64%39%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%63%39%34%31%61%65%62%66%66%64%34%35%39%65%33%32%63%37%38%62%62%66%61%31%38%32%33%39%39%37%62%66%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2663047 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理