最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home

350円Dockケーブル

  • カテゴリ: 雑記

いろいろなものがいっぺんに届いて大変な週末だった件の第二弾です。
iPhone6を車載して音楽を聞きながら充電をするための苦労話はこのエントリこのエントリで書いております。純正のLightning-Dock変換アダプタに自作Dockケーブルを取り付けて、AMAZONのDC-DCコンバータおよびDIYでAUXを取り出した純正オーディオにつなぐという内容です。
記事として面白いのは純正オーディオのAUX化くらいで、自作Dockケーブルにいたっては、製作にだいぶ苦労しているにもかかわらず内容は既出もいいところで、だからどうした的な感が否めませぬ。

更に先日のiOSバージョンアップで使えなくなったLightning延長ケーブル対策で自作Dockケーブルは再改造の憂き目にあってます。
どうしても自作品は耐久性においてマスプロダクツにはかなわず。ここ最近は接触不良気味で、しょっちゅう充電不良に陥っておりました。

さあここでAMAZONの出番です。期間限定Tポイントを流してしまうのが惜しくて買ったギフト券200円分もあります。


んー、タイトルが長い。

★中国製Dockケーブル非MFI品
なんとこのケーブル、中国直送で送料込み350円だったんです。前述のギフト券200円を突っ込んで実質150円。買わない手はありませんでした。

ちなみにこの手のものは価格の変動が結構激しいようで、今日7/24現在は610円。しかも2000円以上買わないと送料無料にならないという罠が張ってあります。ああ、決断してよかった。
7月6日に注文して届いたのは20日。ちょうど2週間ですね。想定通り。

さて、このケーブルを使うためには、クルマ側の+5Vの口をフツーのUSBタイプAメスにしなけりゃなりません。いままでは適当なありあわせのコネクタで、取り外すことを考えていなかったのでセンターボックス?から直接ケーブルが生えていました。

★センターボックス上面
これが完成したセンターボックス。センターボックスといっていいのかよくわかりませんが、シフトレバーの前方にある小物トレイを兼ねた部分です。この写真は前方から撮ってます。
シガープラグがあるので簡単に電源が分岐できるだろうというのがここにした理由。
中央付近に丸いブッシュがありますが、最近はここからケーブルが生えてました。最初は最前部(写真の左端)からケーブルを出していましたが、Lightning延長ケーブルが使えなくなった時に手持ちの8芯ケーブルの長さが足りず、致し方なく中央に移設したという経緯があります。
丸いブッシュはボロ隠しでそのままにして、元々の最前部にUSB Aタイプのメスコネクタを取り付けました。USBメスコネクタは百均セリアで調達してきた、向きを自在に変えられるUSBオスメスコネクタをバラして使ってます。

★センターボックス裏側
裏側です。中央にあるアルミテープで覆われているのがDC-DCコンバータ本体。アルミ缶を切り開いて板金加工した箱に入れて、更にアルミテープでぐるぐる巻きにしてあります。写真左端にあるのがUSBコネクタメス。白くて四角いものは北川工業のフェライトコアです。
DC-DCコンバータもフェライトコアもホットボンドで固定してます。熱のかかるところだし防水性も皆無なのでホットボンドはあまり好きではないのですが、手持ちで他にいい固定方法が見つかりませんでした。最近ではPPやPEなどの難接着材料に使える接着剤がありますね。いづれ調達しておきましょうか。

形にするのは簡単でしたが、ひとつ落とし穴にハマりましたよ。

クルマに戻してDockケーブルを接続しiPhone6を接続してみましたが充電されません。ヤバイどこか接続を間違えたと思って速攻でケーブルを抜き、センターボックスごと取り外して机上でチェック。でもどこもおかしくない。接続もあってるし12Vかけると降圧して5Vの出力は出ていると。いやーわけわからんってなわけでだいぶ時間をロスしました。

正常に動く今までの自作ケーブルと今回新調した市販ケーブルをとっかえひっかえ、別のACアダプタやらなんやらに繋いで動作をみたりいろいろして、どうやらAppleの急速充電規格に対応させるための抵抗が入っていないのが充電できない原因だろうと推測。ここで書いている回路図のとおり、USBのD+に2V、D-に2.7Vの電圧をかけてやらないと、充電器と認識されないようです。いままでの自作ケーブルはこの抵抗をコネクタに内蔵していました。なので動いてたんですね。

★USBコネクタのアップ
ってことでUSBのD+とD-に規定の電圧をかけるべく、手持ちのチップ抵抗をハンダづけしましたよ。もうね、この大きさのチップ抵抗は嫌です。熱をかけ過ぎるとすぐに接点が剥がれてお釈迦になるし、なによりビンテージアイには辛い。あ、ビンテージアイってのは一般に老眼と呼ばれてます。

これでやっと充電できるようになりました。良かったよかった。
いい買い物ができました。ありがとうございました。機会がありましたらまたよろしくお願いします。

コメント

この記事へのコメントはありません

コメントを投稿

( *は必須項目です )

%3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%64%63%30%64%64%30%38%63%35%66%31%31%30%30%38%32%38%61%39%65%33%61%64%62%34%36%34%66%38%63%34%64%22%3e %3c%69%6e%70%75%74%20%74%79%70%65%3d%22%68%69%64%64%65%6e%22%20%6e%61%6d%65%3d%22%6e%70%5f%70%72%6f%74%65%63%74%62%79%6d%64%35%5f%68%61%73%68%22%20%76%61%6c%75%65%3d%22%36%34%34%63%34%66%32%30%30%34%65%33%31%30%31%61%62%36%33%36%66%35%34%66%61%64%62%66%63%61%39%34%22%3e

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2383216 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理