最終更新: 2023/07/28(Fri)22:35

自作と修理を愛するブログ。トイラジ、電子工作、ボルティー、NucleusCMS 、いろいろゴソゴソやってます
3Dプリンター / 3Dスキャナーも -kyu-

Home

201611/1221:59

交換と再生 - 3DSスライドパッド

息子からの修理依頼です。
3DSの左側にあるスライドパッド、いわゆるアナログスティックの動きが悪いのだそうで、斜め右上とかに入れづらいとのこと。自分でも操作してみましたがもともとの状態を知らないのでこれがいいのか悪いのか判断つきません。

とりあえずスライドパッドの交換方法をググると、この道の超定番のサイト 分解工房 さんを紹介されました。写真も鮮明で手順も分かりやすく説明されています。ふむふむなるほど。

あとは交換部品の入手方法だなぁとAMAZONを検索。


おお、130円で関東送料無料とな。でもポチって支払いの寸前まで行ったところでやめました。送料がかからないと思ったらそんなことはない。レビューを見ると、新品と謳っていながら中古品をつかまされたとか、なんだかひどいことばかり書いてある。こりゃあかんと。

更に調べていくとどうやら純正オプションの拡張スライドパッドに使われているものがそのまま流用できるらしいことがわかりまして、ヤフオクで中古良品をゲット。本体300円送料250円。トータルでは高いけど現物写真からは使用感も薄めでまあ確実っぼかったのでまあよいかなと。

…続きを読む>>

201611/0315:48

キャブセッティング

どうも最近筆不精でなかなかブログ更新できてませんでした。今回はボルティーのキャブのお話です。

恒例ツーリングで喜多方ラーメンを食いに行ってきたのは先々週。集合時間に間に合わせるため上信越道と磐越道でびゅーっと現地入りしまして、珍しく一番乗りを果たしました。
ボルティーは高速道路に全く不向きな単車です。気温も低くて往路は苦行でしかありませんでした。
でまあ基本的にあまり頑張らず、90km/hくらいでトコトコ流して進行するわけです。でもごくたまに重機を載せた大型トラックなんかを追い越さざるを得ないときにアクセルガバッで加速するとき、なんというかすごい違和感を感じたのでした。
アクセル開けたときにまるでガス欠のような症状で一時的にゴボゴボいって力が出ない。しばらく我慢していると吹け上がる。ガソリンは充分残っている。そんな感じです。

…続きを読む>>

201610/1017:13

3Dプリンタ(13) 実用品

やばい。3Dプリンタ楽しすぎです。
モデルさえつくればあとはほっとくだけで実物が手に入ります。
ただし条件出しは必要。まだまだ手探り状態ですが、なんとなくやり方が分かってきました。どのパラメータをいじればどうなるかというより、こんな困りごとはこうすれば解消または軽減するっていうようなまとめをいつかつくりたいですね。

でまあ、今までにつくったものを軽くご紹介します。

…続きを読む>>

201610/0623:06

3Dプリンタ(12) キャリッジ

ヒーテッドベッドができたので次は冷却ファンですよ。

冷却ファンがなぜ必要なのか。ノズルから射出した溶けたフィラメントをさっさと冷まして固形化するためです。効果が期待できるのはオーバーハングと呼ばれているところ。下に支えがなくてせり出しているようなところです。

Thingivers を探すとこれでもかって種類のファンダクトのモデルが見つかります。皆さん苦労しているんでしょう。軸流ファンの風をうまいこと整流して目的の場所に導くために必要なダクトは、アイデアをすぐに具体化できるまさに3Dプリンタ向きのブツってのもあるんでしょうね。

配管抵抗というものがあるので、ダクトの形状はできるだけ急変しないなめらかなものが良いはずです。いくら開口が大きくてもファンの直後に壁があったりすると流量は稼げません。

3DSM Prusa Exploler のような古いキットをいじっていたような人はみな、すでに2台目3台目の3Dプリンタをつくったり買ったりしてるわけで、今更改造して全く別のホットエンドをつけたりなんてことを今やってるはずがないです。なので Thingivers ではズバリそのものっていうモデルは見つかりません。なので一からつくります。まあハナからそのつもりでした。

…続きを読む>>

201610/0421:51

道具道楽 ( っていうか道具の紹介 )

久しぶりに3Dプリンタ以外の話題なぞを投下。

なにをするにも道具は大切ですよね。使いにくい道具は仕上りが悪くなるだけでなく効率も悪いし、場合によっては危険なことすらあります。切れない刃物なんてその最たる例です。
いや別にブランド物の高い工具でなきゃダメだとかそういうことじゃなくて、しっくりくる気に入った道具を適所に適切に使いたいわけですよ。例えそれが安物であっても全然構わないのです。
ってことで、今回は持っている道具の紹介です。

…続きを読む>>

サイト内検索

↑ページ先頭へ

2538767 [Mode]
Copyright © kyu-weblog All Rights Reserved. Powered by Nucleus CMS v3.71 管理